給水装置データベースについて
このデータベースは、給水装置(ご家庭の給水管や蛇口、湯沸器その他の給水用具をいいます。)が、水道法に基づく構造・材質基準(構造・材質基準は、水道水の成分を変化させる等の給水装置の効果等について定めた基準ではありません。)のうちどの項目に適合しているのか、また、その適合性をどのように認証しているのかなどの情報を、水道の利用者、給水装置工事主任技術者をはじめとする指定給水装置工事事業者等の方々に広くお知らせするため、国土交通省において設置・運営しているものです。
また、データベースの基準適合品データベースに掲載しているデータは、製造業者等の皆様から提供を受けた給水装置の構造・材質基準の適合情報に基づくものであり、その内容についてはデータ提供者が一切の責任を負うものです。
給水装置データベース
基準適合品情報を登録される方へ
[1]国土交通省水道事業課給水装置ライン宛様式1により製造業者等コード配布をメールにて申請
(hqt-kyuusuisouchi@ki.mlit.go.jp)して下さい。
[2]申請後、給水装置ラインよりコードをご連絡しますので、データ入力フォーマットにて必要事項を記入のうえ上記宛先まで送付して下さい。なお、原本はデータ入力者において必ず保管・管理されるようにお願いいたします。送付いただいた後に、データベース上で公開しているExcelを更新いたします。
基準適合品情報を更新・追加される方へ
国土交通省水道事業化給水装置ライン宛に更新・追加の旨ご連絡して下さい。別途ご対応いたします。
(hqt-kyuusuisouchi@ki.mlit.go.jp)
関連情報ページ
(1)給水装置の構造及び材質の基準に係る試験 PDF〔398KB〕
(2)給水装置に係る使用規則の合理化について PDF〔799KB〕
(3)給水装置に係る第三者認証機関の業務等の指針 PDF〔887KB〕
(4)給水装置の構造及び材質の基準の改正について PDF〔125KB〕
(5)給水管及び給水用具の性能基準の解説
※「給水管及び給水用具の性能基準の解説」は、給水装置の構造及び材質の基準に関する省令 (平成9年厚生省令第14号)の
うち、個々の給水管及び給水用具が満たすべき性能基準について、根拠となる考え方、解釈等について解説したものである
[1].耐圧性能基準 PDF〔520KB〕
[2].浸出性能基準 PDF〔905KB〕
[3].水撃限界性能基準 PDF〔412KB〕
[4].逆流防止性能基準 PDF〔474KB〕
[5].負圧破壊性能基準 PDF〔497KB〕
[6].耐寒性能基準 PDF〔351KB〕
[7].耐久性能基準 PDF〔340KB〕
(6)給水装置標準計画・施工方法 PDF〔2.1MB〕
(7)給水装置工事主任技術者免状の交付等に係る標準処理期間について PDF〔156KB〕
お問い合わせ先
国土交通省水管理・国土保全局水道事業課
03-5253-8111(内線34412,34406)
hqt-kyuusuisouchi@ki.mlit.go.jp