上下水道

高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)の早期処理

高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)の早期処理

 高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)については、高濃度PCB廃棄物及び高濃度PCB使用製品(以下「高濃度PCB廃棄物等」という。)の保管・所有の実態調査、期限内の処分が推進されており、変圧器やX線発生装置等の電気工作物に使用されているほか、橋梁、洞門及び排水機場においてPCB塗料が使用されている事例が確認されています。
 そのため、国土交通省では、各都道府県、各水道事業者等において、事務連絡「高濃度ポリ塩化ビフェニルを含むコンデンサー等が使用された機器の所有の有無の確認及び早期処理について(周知)」に基づき、自ら(出先機関等含む。)が保有・管理する施設等から排出されうる高濃度PCB廃棄物等の網羅的な把握・調査に努めていただいているところであり、高濃度PCB廃棄物等の処分期間内の確実かつ適正な処理に向けて協力をお願いしています。

「高濃度ポリ塩化ビフェニルを含むコンデンサー等が使用された機器の所有の有無の確認及び早期処理について(周知)」については、こちら。[230KB]

 また、低濃度PCB廃棄物等についても、適切な把握、保管、処理をお願いしています。

 

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局 水道事業課

電話 03-5253-8111

ページの先頭に戻る