上下水道

いま知りたい水道

    いま知りたい水道
ー日本の水道を考えるー


  いま、日本の水道は「人口減少」や「水道施設の老朽化」等の大きな課題に直面しています。このような中、生活に欠かすことのできない水道を未来へ繋いでいくためには、国民一人一人が水道についての理解を深め、わたしたちの子や孫にバトンを引き継いでいく必要があります。
 そこで、水道事業課では一般の方にも水道のことをもっと知っていただけるよう、水道事業に関する広報パンフレットを作成しております。
 ※本資料につきましては、出典を明らかにした上で、資料の一部を切り取ってウェブサイトや広報誌等に掲載するなどにより活用いただくことも可能です。



 

令和6年度の取組

 水道事業には施設の老朽化や管路の耐震化、人口減少など、実は大きな課題が隠れています。令和6年度では、このような課題に向き合うために、地域住民が水道事業者と水道の現状を学び、みんなで話し合いながら水道の未来について考え、「いま知りたい水道 水のミライを考える」を作成しました。

 <いま知りたい水道-水のミライを考えるー(詳細版)>              <いま知りたい水道ー水のミライを考えるー(概要版)>
             

令和5年度の取組

令和5年度では、新たに「働く人たち」に注目し、水道管の配管工事を取り上げた、「いま知りたい水道 水道工事に関わる人たち」を作成しました。
     
     
    パンフレット(水道工事に関わる人たち)          パンフレット(水道工事に関わる人たち Actor map)
  

令和4年度の取組

 令和4年度では、水道事業等の現状と将来の見通しに関する情報発信等を行うため、水道事業や水道料金についてとりまとめた「いま知りたい水道 日本の水道を考える」のパンフレットを作成しました。

          パンフレット(詳細版)                    パンフレット(概要版)
    

あなたのまちの水道は?

(↓パンフレット中にでてくる「あなたのまちの水道」については下記をクリック↓)

             
              あなたのまちの水道は?

 

本件お問い合わせ

国土交通省 水管理・国土保全局 水道事業課

電話 03-5253-8111

ページの先頭に戻る