上下水道

水道分野における国際貢献

水道分野の国際協力・国際展開


 水道は、国や地域を問わず、公衆衛生の向上や生活環境の改善に欠くことができない社会基盤であり、人類の生存と発展に重要な役割を果たすものです。
 安全な飲料水を利用できない人口の割合を半減することを目標のひとつとした国連ミレニアム開発目標(MDGs)は2015年に最終年を迎えました。MDGsの後継として、持続可能な開発目標(SDGs)が示され、ゴール6の中で「2030年までに安全で安価な飲料水の普遍的かつ平等なアクセスを達成する。」と定められています。
 2015年時点で52億人が安全に管理された給水サービスを利用できていますが、21億人が安全に管理された給水サービスを利用できていません。先進国と開発途上国が一体となってこの課題に取りくんで行かなければなりません。



                                             基本的な給水サービスを利用できる人々の割合(2015年)


出典:Progress on Drinking Water, Sanitation and hygiene :2017 Update and SDG baseline , WHO and UNICEF
出典:Progress on sanitation and drinking water – 2015 update and MDG assessment , WHO and UNICEF

我が国の水道分野の国際協力・国際展開は、従来から施策として推進を図っており、国際協力機構(JICA)が実施する国際協力事業(ODA)をはじめとした国際協力に加え、民間企業主体の国際展開により発展途上国における安全な水道の構築を目指しています。

水道分野の国際協力等

水道産業の国際展開推進のための取組(水道産業国際展開推進事業など)

その他国際関係の取組・トピック

リンク

ページの先頭へ戻る

ページの先頭に戻る