前(節)へ   次(節)へ
平成16年度において講じようとする観光政策

第3章 観光交流空間の形成に向けた取組み

第2節 自然環境の保全

3 河川・湖沼・山地流域の保全



  (1) 水環境の保全

「水質汚濁防止法」に基づく排水規制を実施する。また,環境基準の確保が特に緊要な10指定湖沼については,「湖沼水質保全特別措置法」等に基づき富栄養化対策を含む総合的な対策を推進する。
また,生活排水について,下水道の整備等の対策を推進するとともに,高度処理を推進する。合流式下水道については平成16年度に拡充される合流式下水道緊急改善事業等によりその改善を図る。さらに,地域住民に親しまれる水辺環境を再生するため,自然材料活用による水路の修復等による水辺空間の再生,生活排水等による汚濁が著しい水路の水質改善,地下水かん養施設等による水循環再生のための事業を推進する。

  (2) 浄化対策

汚濁した底泥の浚渫や浄化用水の導入などを実施する。また,緊急に水環境の改善を図る必要のある河川等においては,河川事業・下水道事業が連携し,重点的に実施する「清流ルネッサンスII」を実施する。

  (3) 山地流域の保全

山地流域の個々の特色をいかした,崩壊地に植生を回復させるため,NPO等と連携して山腹工,砂防樹林帯等の周辺環境に配慮した砂防事業を実施する。
前(節)へ   次(節)へ
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport