前(節)へ
次(節)へ
平成20年度観光の状況
第II部 平成20年度の観光の状況及び施策
第5章 観光旅行の促進のための環境の整備
第2節 観光旅行者に対する接遇の向上
1 旅行に関連する施設の整備
観光地における案内表示の整備等情報提供の充実
観光地での分かりやすい案内標識の整備を進めるために、「観光活性化標識ガイドライン」の普及・啓発を図るとともに、道路等を利用した観光客への情報提供の高度化を図り、観光客の移動を支援する実証実験まちめぐりナビプロジェクトを全国20地域で実施した。
2 我が国の伝統ある優れた食文化その他の生活文化、産業等の紹介の強化、我が国又は地域の特色を生かした魅力ある商品の開発
(1) 地域ブランドの振興
おみやげを通じて海外に伝えたい日本の魅力を情報発信する場として、平成21年2月に「VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2009」を開催した。今回新たにグランプリ(観光庁長官賞)や審査委員特別賞を設定し、外国の方々から見た品質やデザイン等の観点から、特に魅力的なおみやげを選定し、表彰した。今後も引き続き、このような取組を実施していくこととする。
また、産地の技術、地域の農林水産品、観光資源等の地域の特徴ある産業資源(地域資源)は、商品・サービスの差別化・高付加価値の有効な要素となり得るものであり、こうした地域の「強み」を生かした産業を形成・発展させていくことが重要である。このため、「中小企業地域資源活用プログラム」により、地域資源を活用して、新たな商品・サービスを開発し、その市場化に取り組む中小企業を総合的に支援しており、今後も引き続き実施することとしている。
「VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2009」チラシ(平成20年度)
(2) 皇室関連施設の魅力の発信
新任の外国の特命全権大使が信任状を天皇陛下に捧呈する儀式である信任状捧呈式は年に30回程度行われているが、その捧呈式に臨む新任大使の送迎を行う馬車列の運行予定について、一定の周知期間を確保できるものを、宮内庁のホームページに日本語で、また、(独)国際観光振興機構(JNTO)のホームページに英語で掲載しており、平成20年度は6件の情報発信を行った。
今後も引き続き実施することとしている。
信任状捧呈式の馬車列
前(節)へ
次(節)へ
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport