ホーム
>
キッズコーナー
>
国土交通省の仕事をわかりやすく紹介します
国土交通省の仕事をわかりやすく紹介します
◎動画リンク集◎
こどもたちにより国交省について知ってもらえるよう、色々な動画等をご用意しております。ぜひご覧ください!
◆
ノット船長のおとどけもの(絵本読み聞かせ動画)
【対象】就学前~小学生中学年
クマのノットは船の船長で、大切な荷物を運ぶのがお仕事です。今日は、島に住むゾウのボラードのために、荷物を運びます。
◆
知ってみよう 実はすご~い!海のこと「海の日プロジェクト2021」
【対象】小学生中学年 ~ 高校生
本田望結・紗来姉妹が、ボートに乗って海のハテナを探究する旅に出発!
様々な海のプロを直撃しながら、日本の暮らしを支える海事産業について学んでいく「海の日」動画
間近で見るコンテナ船やプロペラの大きさに圧倒される二人の表情が見どころです。
◆
船長が教えてくれる"あんなコト、こんなコト”
【対象】小学生中学年~高校生
船のスピード、大きさってどのくらい?どうやって荷物を積むのかな?みんなが気になる船のあんなコト、こんなコトを、船長さんが教えてくれるよ!
◆
おうちで船に乗ろう!VR動画で乗船体験!
【対象】就学前~ 高校生
VRで気軽に楽しくボートに乗ることができる動画です。みんなで船に乗って、釣りやクルージングを楽しもう!
◆
おうちでダイビング!VR動画で海の中を冒険しよう!
【対象】就学前~ 高校生
VRで気軽に楽しくダイビングを体験することができる動画です。みんなで海の中にもぐって、きれいな景色と海の生き物たちに会いに行こう!
◆
君は帆船(はんせん)、見たことある?
【対象】就学前~小学生
海技教育機構の練習帆船「日本丸」「海王丸」が、白くて大きな帆を広げて美しく走る姿を見ることができるよ。海の風を感じよう!
◆
船が走るのをタイムラプスで撮ってみたら、すごかった!
【対象】就学前~小学生
海の上を船が滑る!?まるで波が無くなってしまったかのような、不思議なタイムラプス動画。不思議な海の世界へ、いざ!
◆
離島の基準点整備西之島2019
【対象】小学生高学年 ・ 中学生
令和元年10月に行った西之島での一等三角点「西之島」の再設置作業の様子を紹介します。
◆
「だいち2号が捉えた西之島の成長」
【対象】小学生高学年 ・ 中学生
東京の南およそ1,000㎞、父島の西およそ130㎞に浮かぶ火山島の西之島をご存じですか?
今まさに成長し続ける西之島の姿をぜひご覧ください。
◆
「正しい位置なのにズレる?~ドラマで描く地図と位置情報の未来~」
【対象】小学生高学年 ・ 中学生
GPS等により位置の精度が高くなればなるほど、今いる場所と地図上の位置がズレることになるかもしれません。その理由とは?
◆
地図と測量の科学館紹介ムービー
【対象】小学生高学年 ・ 中学生
地図や測量に関する歴史、原理や仕組み、新しい技術などを総合的に展示している地図と測量の科学館について、わかりやすく紹介します。
◆
デジタル紙芝居「海がめマリンの大冒険」
【対象】就学前~小学生
海に流れ出たプラスチックごみが海洋生物や海鳥に与える影響や、海洋環境保全の大切さを楽しく学べるお話です。
◆
政府インターネットテレビ「海のプロにきく”遊泳時4つの心得”」
【対象】小学生低学年~高校生
夏といえば、海!でも、海水浴には思わぬ危険があります。海の安全を守るライフセーバーが皆さんに知ってほしい“遊泳時の心得”とは?
◆
フロートで楽しく遊ぶために
【対象】小学生低学年~高校生
子どもが海で使用するフロートや浮き輪等は、風による影響を特に強く受ける遊具です。フロートで楽しく遊ぶための注意点を学びましょう。
◆
ウォータセーフティガイド
【対象】小学生低学年~高校生
ウォーターアクティビティを誰もが安全に安心して楽しめるように、事故防止のための情報を発信する総合安全情報サイトです。
こども向けキッズページ
全国機関のキッズページ
北海道地方のキッズページ
東北地方のキッズページ
関東地方のキッズページ
北陸地方のキッズページ
中部地方のキッズページ
近畿地方のキッズページ
中国地方のキッズページ
四国地方のキッズページ
九州地方のキッズページ
おとなにも有益なお役立ち情報
お役立ち情報
全国機関のキッズページ
景観まちづくり教育
下水道のことがなんでもわかる!スイスイランド
カワナビ
防災教育ポータル(水管理・国土保全局 防災課)
見る!知る!楽しむ!のりもの博物館((財)運輸振興協会)
鉄道キッズページ
港湾局キッズページ集
空の日ネット
キッズページ(国土地理院)
マンガで見る海難審判
きっずコーナー「e-気象台」(気象庁)
海上保安庁キッズコーナー
キッズページ(国土技術政策総合研究所)
北海道地方のキッズページ
北海道開発局キッズページ(北海道開発局)
for KIDS みんなで川博士になろう!(北海道開発局)
キッズコーナー「空港へ行こう」(北海道開発局 札幌開発建設部)
キッズコーナー厚岸漁港(北海道開発局 釧路開発建設部)
くらしから発見!!釧路港(北海道開発局 釧路開発建設部)
紋別港・網走港キッズページ(北海道開発局 網走開発建設部)
キッズページ「北の玄関口 稚内港」(北海道開発局 稚内開発建設部)
東北地方のキッズページ
こどもひろば(岩手河川国道事務所)
キッズサイト(鳥海ダム工事事務所)
キッズコーナー(郡山国道事務所)
浜通り図書館(磐城国道事務所)
キッズ学習コーナー(最上川ダム統合管理事務所)
かまふさダムキッズページ(釜房ダム管理所)
七ケ宿ダムキッズサイト(七ケ宿ダム管理所)
キッズサイト(三春ダム管理所)
キッズコーナー(青森港湾事務所)
キッズページ(塩釜港湾・空港整備事務所)
関東地方のキッズページ
わたらせ川を知ろう(渡良瀬川河川事務所)
かわの学習コーナー(下館河川事務所)
とねさぼう キッズコーナー 「おしえて!砂防のはなし」(利根川水系砂防事務所)
ダムダムきっず(二瀬ダム管理所)
防災拠点利根川ダム資料室(利根川ダム統合管理事務所)
かわこくキッズ(川崎国道事務所)
東京湾まめ知識(東京湾口航路事務所)
子供向けサイト リンク集(関東地方整備局)
北陸地方のキッズページ
かわとみちの総合学習支援サイト(高田河川国道事務所)
ちくまがなるほどホームページ(千曲川河川事務所)
学ぼう!ダム豆知識(大町ダム)
こどものページ(湯沢砂防事務所)
砂防ってなんだろう(飯豊山系砂防事務所)
やさしく学ぶ さぼう学校(松本砂防事務所)
おこじょ子どもネット!(神通川水系砂防事務所)
みなとの総合学習(伏木富山港湾事務所)
港の総合学習(敦賀港湾事務所)
中部地方のキッズページ
安全で住みやすい中部を目指して~子ども(学習)~(中部地方整備局)
子供達にもわかる河川事業(木曽川上流河川事務所)
キッズナビ(中部技術事務所)
みっちゃん、カワトロくんと行く水の旅/みっちゃんとSABO探検(越美山系砂防事務所)
小里川ダムをもっと知りたい(庄内川河川事務所)
矢田川であそぼう!(庄内川河川事務所)
ふじさぼう キッズランド(富士砂防事務所)
横山ダム キッズコーナー(木曽川水系総合管理事務所)
長島ダムを学ぼう!(長島ダム管理所)
キッズコーナー(天竜川上流河川事務所)
名古屋港ライブラリ【パンフレット】(名古屋港湾事務所)
みなとを学ぶ(清水港湾事務所)
みなと入門(四日市港湾事務所)
港の学習(三河港湾事務所)
近畿地方のキッズページ
集まれ!こどもたち。由良川に行ってみよう!(福知山河川国道事務所)
足羽川ダム-キッズコーナー(足羽川ダム工事事務所)
さあ、川へ行こう!水辺の楽校(木津川上流河川事務所)
見てみよう!学んでみよう!わくわく探検隊(木津川上流河川事務所)
Kids(和歌山河川国道事務所)
親子で学ぼう!(福井河川国道事務所)
京都キッズ(京都国道事務所)
ひょうごのみち(兵庫国道事務所)
ポートキッズ(大阪港湾・空港整備事務所)
うみ・みなと達人クイズ(神戸港湾事務所)
まるやまがわキッズ(豊岡河川国道事務所)
い~なネットキッズ(猪名川河川事務所)
きのかわダムキッズページ(紀の川ダム統合管理事務所)
DAIKOKU Kids(大阪国道事務所)
みどりとGO!(大阪国道事務所)
川を学ぼう遊ぼう キッズサイト(近畿地方整備局河川部)
わたしたちの亀の瀬KIDS(大和川河川事務所)
びわこ・よどがわの再生って?KIDS(近畿地方整備局企画部)
中国地方のキッズページ
キッズコーナー(太田川河川事務所)
天神川水系水辺の楽校(倉吉河川国道事務所)
キッズコーナー(浜田河川国道事務所)
四国地方のキッズページ
Kidsコーナー(四国地方整備局)
キッズコーナー(大洲河川国道事務所)
キッズゲート(徳島河川国道事務所)
四国運輸局キッズページ
こまぽんと一緒に学ぼう! みなとあれこれ(小松島港湾・空港整備事務所)
九州地方のキッズページ
こどものページ(菊池川河川事務所)
緑川ダムキッズページ(九州地方整備局 緑川ダム管理所)
お役立ち情報
安全な自動車に乗ろう!
道の駅
海の駅
みなとオアシス
関東の富士見百景