_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年2月15日 第1073号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃[1] 新着情報
┃ ・大臣発言(会見速報版)
┃ ・本日の報道発表
┃[2] 行政手続法に基づく意見公募(2月15日公表分)
┃[3] お知らせ
┃ ・Web版海上保安レポート2012を掲載しました(海上保安庁)
┃ ・東北ローカル線 復興支援キャンペーン
┃ ~がんばろう東北の鉄道!リレー写真展 <第11回阿武隈急行>
┃ ・国土交通省ホームページメンテナンスのお知らせ(官房広報課)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[2月15日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆大臣発言(会見速報版)
「米国ハリケーン・サンディに関する現地調査について」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002660.html
◆本日の報道発表
(トピック)
○米国ハリケーン・サンディに関する現地調査
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000605.html
(政策)
○長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく長期優良住宅建築等計画の
認定状況(平成25年1月末時点)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000440.html
○エコポイントの活用による環境対応住宅普及促進事業(住宅エコポイント事
業)の実施状況(平成25年1月末時点)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000432.html
(会議開催案内)
○国土審議会 第9回離島振興対策分科会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000027.html
○平成24年度 国土政策関係研究支援事業の研究成果報告会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku08_hh_000035.html
○第4回 下水道マネジメントのためのベンチマーキング手法に関する検討会の
開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000190.html
○第7回日英海事政策対話の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000181.html
○第2回 第十一天竜丸転覆事故調査報告書を踏まえた安全対策検討委員会の
開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000055.html
(その他)
○平成24年度 管理業務主任者試験の追加合格者
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000093.html
○平成24年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」入賞作品の決定
~応募作品4,709点の中から最優秀賞等を決定~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000602.html
(会議開催結果)
○「第2回 沿海区域の一部拡大に関する検討会」の結果概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000027.html
○インド高速鉄道セミナーの開催(結果)
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000106.html
○「インドにおける戦略的都市開発に関する都市交通会議」の結果概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000237.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(2月15日公表分)
○公共交通機関の移動等円滑化整備ガイドライン改訂案
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130102&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○Web版海上保安レポート2012を掲載しました(海上保安庁)
海上保安レポートは、海上保安庁の公式な年次報告書として、毎年「海上
保安の日」である5月12日に発行されます。海上保安業務に関する最新の情勢
と今後の展望を写真や図を多く使い、わかりやすく紹介しています。
今般「Web版海上保安レポート2012」(本文)を海上保安庁ホーム
ページに掲載しましたので、ご活用ください。
■海上保安レポート2012
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/books/report2012/html/top.html
○東北ローカル線 復興支援キャンペーン
~がんばろう東北の鉄道!リレー写真展 <第11回 阿武隈急行> ~
_ 東北のローカル線の1日も早い復興への願いを込めて、震災以前の列車の勇
姿、被災の状況、そして復興へ向け奮闘する姿を伝える「がんばろう東北の鉄
道!リレー写真展」が、平成23年6月より開催されています。
入場は無料ですので、ぜひこの機会に東北のローカル線に乗ってご来場くだ
さい。お待ちしております。
開催場所:阿武隈急行 保原駅・角田駅
開催期間:平成25年2月15日(金)~2月28日(木) 7:00~22:00
■詳細は東北運輸局のホームページからご覧頂けますのでご利用下さい。
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/puresu/td130208-1.pdf
○国土交通省ホームページメンテナンスのお知らせ(官房広報課)
システムメンテナンスのため、2月23日(土)午前6時から午前7時まで
の約1時間、国土交通省ホームページが停止あるいは繋がりにくくなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
■国土交通省ホームページ: http://www.mlit.go.jp/