_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年2月22日 第1078号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃[1] 新着情報
┃ ・大臣発言(会見速報版)
┃ ・本日の報道発表
┃[2] 行政手続法に基づく意見公募(2月22日公表分)
┃[3] お知らせ
┃ ・超小型モビリティの一般向けセミナー及び地方自治体向け説明会
┃ の開催(関東運輸局)
┃ ・観光庁ランナーズインフォメーション研究所のコース認定
┃ ~沖縄県のランニングコースを新たに認定しました~(観光庁)
┃ ・国土交通省ホームページメンテナンスのお知らせ(官房広報課)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[2月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆大臣発言(会見速報版)
「ボーイング787型機の燃料漏れ事案等に関する調査結果について」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002671.html
◆本日の報道発表
(トピック)
○ボーイング式787型機で発生した燃料漏れ等に係る航空局の調査結果
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000042.html
○筑後川水系における水資源開発基本計画の一部変更
http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000025.html
(政策)
○国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2013」の実施
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000077.html
○土研式水位観測ブイをインドネシアの大規模河道閉塞(天然ダム)に設置
します
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000606.html
○下水道革新的技術実証事業(B-DASH プロジェクト)の公募
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000191.html
○「ミャンマー海事大学との連携による物流人材育成モデル事業」の実施
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000108.html
(会議等の開催)
○「社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会第5回社会資本
メンテナンス戦略小委員会」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000045.html
○社会資本整備審議会道路分科会 第2回道路メンテナンス技術小委員会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000334.html
○交通政策審議会第51回港湾分科会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000126.html
○第1回日ASEAN交通分野における防災専門委員会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000107.html
(会議開催結果)
○第7回日英海事政策対話の開催結果
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000188.html
(その他)
○北朝鮮による核実験の実施を受けた国土交通省における対応状況(第3報)
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo12_hh_000040.html
(事故調査報告)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(2月22日公表分)
○道州制特別区域基本方針の一部変更に伴う道路運送法関係通達の一部改正案
等に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130909&Mode=0
○都市再生特別措置法施行規則の一部を改正する省令案に対するパブリックコ
メントの募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130402&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○超小型モビリティの一般向けセミナー及び地方自治体向け説明会の開催
(関東運輸局)
国土交通省では、環境にやさしく、人口減少・高齢化時代に対応するコンパ
クトなまちづくりにも適した新たな自動車のカテゴリーとして「超小型モビリ
ティ」の開発・普及を進めています。
今般、環境性能に優れ地域の手軽な移動の足として今後活躍が期待されてい
る超小型モビリティの普及促進に向けたセミナーを開催します。セミナーでは、
超小型モビリティの認定制度や補助制度等の説明や超小型モビリティの導入組
む企業や有識者の方々をお招きし、パネルディスカッションを行います。
参加費は無料です。詳細はホームページをご覧ください。
日時:平成25年3月4日(月)第一部 一般者向けセミナー 13:00~
第二部 地方自治体向け説明会 16:00~
場所:さいたまスーパーアリーナ 多目的イベントスペースTOIRO
(埼玉県さいたま市中央区新副都心8番地)
■ http://www.j-np.com/special/special_0002099.shtml
○観光庁ランナーズインフォメーション研究所のコース認定(観光庁)
~沖縄県のランニングコースを新たに認定しました~
観光庁では、歩いて楽しい、走って気持ちがいい、自転車で心地よいコース
を紹介し、新たな観光資源として創出するため、高橋尚子さんを所長に迎え、
観光庁ランナーズインフォメーション研究所を設立しています。
この度、新たに沖縄県国頭郡今帰仁村(古宇利島)をお勧めランニングコー
ス「海の上を走る道」として認定しました。
コース等の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。
■観光庁ランナーズインフォメーション研究所WEB
http://runnersinfo.org/
■世界初のランニングコース推薦無料アプリ「RUNNER'S INFO」
http://runnersinfo.org/appli.php?lang
■また、推薦コースについても募集しておりますので是非ご応募下さい。
http://runnersinfo.org/entry.php?lang
○国土交通省ホームページメンテナンスのお知らせ(官房広報課)
システムメンテナンスのため、2月23日(土)午前6時から午前7時まで
の約1時間、国土交通省ホームページが停止あるいは繋がりにくくなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
■国土交通省ホームページ: http://www.mlit.go.jp/