_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年4月26日 第1122号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・大臣発言(会見速報版)
・本日の報道発表
[2]お知らせ
・自動車事故対策費補助事業を募集します!
・運輸安全委員会ダイジェスト第7号を発行しました!
[3]編集担当だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[4月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆大臣発言
「ボーイング787型機の運航再開について」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002756.html
◆本日の報道発表
(トピック)
○ボーイング787型機の運航再開を認める耐空性改善通報の発行と航空会社
に対する同型機の安全・安心の確保の要請
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku11_hh_000045.html
(政策)
○高齢者、障害者等の災害時・緊急時の避難におけるバリアフリー化方策
-災害時・緊急時に対応した避難経路等のバリアフリー化と情報提供の
あり方に関する調査研究報告書のとりまとめ-
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000064.html
○海外建設市場データベースの運用を開始します
~アジアを中心とした各国の建設市場に関する情報を提供~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000193.html
○近年の堤防盛土施工箇所における堤防のり面の臨時点検の実施
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000636.html
○認知症高齢者グループホームに係るフォローアップ調査の状況
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000403.html
○住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能表示制度の実施状況
(平成25年2月末時点)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000450.html
○自動車事故現場等における救急法や自動車安全運転に関する講習を行う事業
(自動車事故対策費補助事業)を募集します!!
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha02_hh_000132.html
○内航海運業における船舶管理サービスの「見える化」を始めます
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000042.html
○全国港湾海洋波浪情報網(ナウファス)を改良しました
~携帯端末で波浪情報の確認が可能に~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000039.html
(会議開催結果)
○「貨物鉄道輸送の将来ビジョンに関する懇談会」(第5回)の開催結果
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo05_hh_000034.html
(政令)
○「航空法施行令及び航空法関係手数料令の一部を改正する政令」
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku16_hh_000003.html
(月間)
○水防月間(5月1日~5月31日)~洪水から守ろうみんなの地域~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000637.html
(事故調査報告)
○ケミカルタンカーの乗組員死亡事故に関する運輸安全委員会の事故調査報告
への対応
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000064.html
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○自動車事故対策費補助事業を募集します!
自動車事故による死亡者数は年々減少傾向にあるものの、依然として深刻な
状況が続いています。平成24年警察庁統計では、事故発生件数は約67万件、死
亡者数は4,411人、負傷者数は約83万人となっています。
国土交通省では、自動車事故現場等における救急法に関する講習や自動車の
安全運転に関する講習の普及・推進を図るため、これらの講習を行う者に対し
て、その実施に係る経費の一部を補助する事業(自動車事故対策費補助事業)
を行っております。
本日より、平成25年度の補助事業を募集していますので、詳細はホームペー
ジをご覧ください。
■ http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk2_000021.html
○運輸安全委員会ダイジェスト第7号を発行しました!
第7号では、船舶事故分析集として、旅客船事故の再発防止を図る観点から、
各種統計資料とともに、事故調査事例を紹介しています。
各種刊行物及びHP更新情報等をご案内する「運輸安全委員会メールマガジ
ン」配信サービスは当委員会HPからお申込みいただけます。
■運輸安全委員会HP:http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]編集担当だより
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今年もゴールデンウィークがやってきます。皆さんはお休みをどのように
過ごされますか。
観光庁のWEBサイトをのぞいてみると、桜前線は東北地方を北上中、ゴール
デンウィークに東北地方は桜の見頃になりそうです。このお休みを利用して、
春の日本を堪能する旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
今週もご購読頂きありがとうございました。