国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年9月17日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年9月17日 第1219号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報                                                   
    ・大臣会見要旨(冒頭発言)   
   ・本日の報道発表
      ・トピックス
      ・人事異動(9月16日、17日)                                             
    ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報         
  [2]国土交通セミナー
    10月は「住生活月間」です!
 [3]お知らせ
    医療観光プロモーション推進連絡会総会を開催します
 [4]編集担当だより                                                   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆太田大臣会見要旨(冒頭発言)
「タイ・ベトナムへの出張について」
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin130917.html  

◆本日の報道発表
(政策)
○「建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業 ステップアップ支援」
支援対象事業者を選定しました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000391.html

○平成25年度高齢者・障害者・子育て世帯居住安定化推進事業(先導的事業)
の選定結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000109.html

○「平成25年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業」の提案募集の開始
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000481.html

○自動車運送事業の「安全管理体制の強化」及び「効率的・効果的な監査、
実効性のある処分の実施」
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000152.html

○秋田県仙北市田沢湖田沢供養佛地区における土石流災害に対する緊急工事
の実施
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000690.html

(会議等の開催)
○交通政策審議会海事分科会船員部会第2回漁業(大型いか釣り)最低賃金
専門部会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000214.html

(改善対策)
○改善対策の届出(メルセデス・ベンツ デュオプラス)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001417.html

(統計)
○建設総合統計(平成25年7月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000388.html

(その他)
○太田国土交通大臣のタイ、ベトナム要人との会談結果(報告)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000260.html

○一級建築士の懲戒処分
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000427.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「太田大臣 ベトナム観光大臣の表敬訪問」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002934.html

○「太田大臣 タイ・ベトナム出張(その2)」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002933.html

○「坂井大臣政務官 ベネズエラ観光副大臣の表敬訪問」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002932.html

○「太田大臣 タイ・ベトナム出張(その1)」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002931.html

◆国土交通省人事異動(平成25年9月16日、17日)
  http://www.mlit.go.jp/about/h25jinji.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]国土交通セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○10月は「住生活月間」です!
 
 国土交通省では、「住生活」に関する啓発活動を推進するために平成元年か
ら毎年10月を「住宅月間」と定め、様々な行事を実施してきましたが、平成19
年度から住生活基本法等の主旨を踏まえ、名称を「住生活月間」に改めました。
 
 今年度も国民の豊かな住生活の実現を図るため「住生活月間」を実施します。
住生活基本法の目的とする国民の豊かな「住生活」を実現するためには、国、
地方公共団体、民間事業者、居住者等が相互に連携し協力することが必要です。
 また、国民一人ひとりが住宅の品質、性能、その維持管理やリフォーム等に
関する知識を有し、地域における良好な居住環境の形成に積極的な役割を果た
していくことが求められます。
 
 全国各地でシンポジウムや住宅フェアなどのイベント等を通じて、国民に
「住生活」の向上に役立つ様々な情報を提供します。

 ■住生活月間:平成25年10月1日(火)から10月31日(木)まで
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000068.html
 ■住生活月間フォーラム
  http://www.mlit.go.jp/common/001010617.pdf
 ■第25回住生活月間中央イベント
   http://www.mlit.go.jp/common/001010610.pdf 
 ■平成25年度「住生活月間」地方公共団体関連行事予定
  http://www.mlit.go.jp/common/001010618.pdf
 ■住生活月間における実行委員会会員団体の関連行事
  http://www.mlit.go.jp/common/001010616.pdf

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○医療観光プロモーション推進連絡会総会を開催します
 観光庁では、医療観光に取り組む国内関係者が一堂に会して、今後の取組み
について認識を共有するとともに、相互の情報共有を促進する場として「医療
観光プロモーション推進連絡会総会」を開催します。
 本総会への参加を希望される場合は、事前の申し込みが必要となりますので
詳細はホームページをご覧ください。

 日時:平成25年9月25日(水) 13:30~17:30
 場所:東京国際フォーラム ホールD5
    (千代田区丸の内3-5-1)
 ■ http://www.mlit.go.jp/kankocho/news03_000087.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]編集担当だより
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 国土交通省メールマガジンは、おかげさまで創刊から5周年を迎えました。
平成20年9月16日に創刊号を発行して以来、今日までに1219号を発行し、これ
まで3万人を超える方にご利用頂くまでになりました。本日まで毎日発行(土
日祝日除き)してこれましたのも、読者の皆さまからの叱咤激励があったから
こそと思っております。感謝申し上げます。
 これまでも内容の充実やデザインの変更など、皆さまに読みやすく、分かり
易いものとなるよう努めて参りましたが、お気づきの点やご要望などあれば
お寄せくださいますよう、引き続きよろしくお願い申し上げます。

ページの先頭に戻る