国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年12月26日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年12月26日 第1287号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報  
   ・本日の報道発表
      ・大臣会見要旨(12月20日、24日)
    ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報                                         
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月26日公表分)
 [3]お知らせ                                                   
     ・政府広報ラジオ番組「鉄道利用マナーアップキャンペーン」
   ・平成25年の台風は31個でした!(気象庁)
   ・自動車のリコール制度

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「富士教育訓練センターの充実強化の具体化に向けた検討委員会」報告書
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000413.html

○平成25年度(第2回)住宅・建築物省CO2先導事業の採択プロジェクトの決定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000491.html

○「国際海上コンテナの陸上における安全輸送マニュアル」のトラック事業者
及び運転者用リーフレットをつくりました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000158.html

○平成25年度次世代海洋環境関連技術研究開発費補助金(二次募集分)の交付
決定 ~船舶から排出されるCO2削減のための革新的な技術開発を支援します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000035.html

(会議等開催結果)
○「日韓クルーズ・定期旅客船活性化フォーラム」の実施結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000147.html

(統計)
○建設工事受注動態統計調査(大手50社 平成25年11月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000413.html

○建築着工統計調査報告(平成25年11月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000412.html

○建設工事受注動態統計調査報告(平成25年11月分 速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000408.html

(その他)
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000120.html

◆太田大臣会見要旨(平成25年12月24日)
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin131224.html

◆太田大臣会見要旨(平成25年12月20日)
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin131220.html
  
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
  
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(12月26日公表分)
○日本重力基準網2013(JGSN2013)(案)に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155131504&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○政府広報ラジオ番組「鉄道利用マナーアップキャンペーン」
 駅や電車を利用する方の中には身体の不自由な方やお年寄り、また妊婦の方
など、たくさんの方がいます。誰もが安心して駅や電車を利用できる社会を実
現するためには、利用者一人一人がマナーを守り、まわりに配慮をする「心の
バリアフリー」が大切です。国土交通省では、毎年、鉄道会社とともに「鉄道
利用マナーアップキャンペーン」を展開して、重点的に駅や電車におけるマ
ナーの向上を啓発しています。私たちにできることを一緒に考えましょう。

 放送日時:平成25年12月28日(土)、29日(日)
      ※放送局によって日時が違います
 ■政府広報オンライン「ラジオ番組 なるほど!ニッポン情報局」
  http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/n_nippon/index.html
 ■心のバリアフリーに関する取組「鉄道利用マナーについて」
  http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk6_000008.html


○平成25年の台風は31個でした!(気象庁)
 今年の台風の発生数は平年より多い31個(平年値25.6個)で、8月までの発
生数はほぼ平年並のペースでしたが、9月と10月に平年を上回る7個ずつの台風
が発生したため、年間発生数が1994年以来19年ぶりに30個を超えました。また、
10月の発生数は1984年、1992年と並び1951年以降で最も多い発生数でした。
 日本への台風の接近数も平年より多い14個で、これは、日本の南東海上で太
平洋高気圧が平年より強く、台風が日本の南海上を北上しやすい大気の流れ
だったことや、本州以南の偏西風は平年より弱く台風があまり東に流されずに
北上しやすい大気の流れだったことが理由にあげられます。
 
 ■ http://www.jma.go.jp/jma/press/1312/24e/typhoon2013.html


○自動車のリコール制度
 自動車における「リコール」とは、設計・製造上の問題により安全確保等の
ための基準に適合しないまたは適合しないおそれがあるとき、不適合の状態、
その原因、改善措置内容などについて、自動車メーカー等が国土交通省に届け
出て、自動車の回収・修理を行うものです。
 この他に、関連する制度として、基準にはないものの安全上の問題などに対
応するために自動車の回収・修理を行う「改善対策」、商品性等の問題に対応
するために自動車の回収・修理を行う「サービスキャンペーン」があります。

 ■自動車のリコール・不具合情報
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html

ページの先頭に戻る