国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年4月8日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年4月8日 第1839号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(月日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月8日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「平成28年度 先駆的空き家対策モデル事業」の提案募集の開始について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000103.html

○居住支援協議会の取組強化の方向性等をとりまとめ
 ~「住宅確保配慮者の居住支援の充実に向けたガイドブック」も併せて
 作成~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000147.html

○先進安全船舶技術研究開発支援事業の募集を開始します
 ~IoTを活用した海運の安全性向上に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000047.html

○航空機整備士・製造技術者養成連絡協議会における平成27年度の検討結果
 について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000093.html

○「航空機操縦士養成連絡協議会」における平成27年度の検討結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000092.html

(会議等の開催)
○国土交通省生産性革命本部(第2回)の開催
 ~「生産性革命」に新たなプロジェクトを打ち出します!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000103.html

○平成27年度 建築基準整備促進事業報告会の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000615.html

○国際海事展「SEA JAPAN 2016」の開催について
 ~日本海事クラスターの技術を世界に発信~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000093.html

(統計)
○国土交通月例経済(平成28年3月号)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000081.html

○土地取引動向調査(平成28年2月調査)の結果について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000090.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○山梨リニア実験線を山本副大臣、津島政務官が視察(4月6日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004682.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(月日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○東京圏における今後の都市鉄道のあり方について(案)に関するパブリッ
 クコメントの募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160802&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○箱根における観光の状況について

  平成27年11月20日に噴火警戒レベルが2から1に引き下げられました。
  現在、箱根町内の県道734号線・735号線(早雲山~姥子間)は、通行可
 能(734号線は一部のみ規制継続中)です。また、当該道路を通る路線バ
 スは大涌谷を経由せず運行しています。
  箱根町における各観光施設やイベントは、大涌谷周辺の一部を除いて、
 例年通り営業・実施されており、各交通機関(芦ノ湖の各遊覧船を含む)
 は一部を除き、平常通り運行しています。

 ■観光庁トピックス
  http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics04_000032.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新年度が始まり1週間。通勤時や職場で見かける「いかにも新人クン(さ
ん)」の表情から、少しずつ緊張が解けてきたような気がします。こちらも
リフレッシュさせてもらった感じです。頑張れ!(O)

ページの先頭に戻る