国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年4月27日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年4月27日 第1852号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○舟運社会実験(横浜-羽田-水道橋)の参加者の募集を開始しました
 ― 新しい船「Jetsailor号」が就航します! ―
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000117.html

○平成28年度 官民連携による地域活性化のための基盤整備推進支援事業
 (第1回募集分)の実施について
 ~第1回実施事業が決定しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000064.html

○知的財産を活用した海外展開のためのハンドブックをまとめました
 ~中堅・中小建設企業のビジネスモデルの構築を支援します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000416.html

○平成28年度 地域型住宅グリーン化事業 グループ募集の開始について
 ~地域の中小工務店等が連携して取り組む良質な木造住宅等の整備を支援~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000659.html

○内航船の省エネルギー化推進事業(二次公募)の決定について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000050.html

(会議等の開催結果)
○在京大使館向け第四回「カンパニー・ツアー」の開催結果について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000384.html

(統計)
○不動産価格指数及び不動産取引件数・面積(平成28年1月分・平成27年
 第4四半期)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000091.html

○建設労働需給調査結果(平成28年3月調査)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000573.html

○主要建設資材需給・価格動向調査結果
  <建設資材モニター調査:平成28年4月1~5日現在>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000572.html

(その他)
○山本国土交通副大臣のマレーシア・シンガポール出張について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000094.html

○[運輸審議会]一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)に係る特定地域の
 指定事案が運輸審議会に諮問に(南多摩交通圏、京葉交通圏、東葛交通圏、
 千葉交通圏、県南中央交通圏、宇都宮交通圏及び富山交通圏)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000125.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「新しい東北観光と仙台空港民営化シンポジウム」に土井副大臣が出席
 (4月24日)
  http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000188.html

○第20回全日本自動車整備技能競技大会優勝者 国土交通大臣杯授与式
 (4月26日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004729.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○観光地としての魅力を一緒に高めていきませんか?
 ~平成28年度「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」の公募開始~

  4月28日より5月27日まで平成28年度地域資源を活用した観光地魅力創造
 事業の公募を行います。
  今年度においては、「明日の日本を支える観光ビジョン」など最新の観
 光動向を踏まえ、特に「文化財」や「国立公園」などの観光資源を積極的
 に利活用することを柱とする先駆的な取組提案について、優先的に支援し
 ていくこととしています。

 ■観光庁報道発表資料
  http://www.mlit.go.jp/kankocho/news05_000210.html

○第45回国土地理院報告会を開催します

  平成28年6月8日(水)、日経ホール(東京・大手町)において、「第45
 回国土地理院報告会」を開催します。
  国土地理院からの取組報告のほか、以下の特別講演を予定しています。

 特別講演 「国難災害を迎撃できるか?」
  河田 惠昭 氏(関西大学社会安全研究センター長、人と防災未来センター長)

  みなさまのご来場をお待ちしております。
 【事前登録制、参加費無料、定員600名】

 ■国土地理院研究開発
  http://www.gsi.go.jp/REPORT/HAPPYOU/main45.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
現在、平成28年度熊本地震の被災地では、高齢者等のホテル等への受入れ
が順次進んでいます。一方、被災地自治体が行う被災建築物の応急危険度判
定では、国土交通省は、判定士の人員確保支援に加えて、TEC-FORCE(緊急
災害対策派遣隊)にも判定を行わせています。また、国土交通省では、応急
的な住まいの確保に向けて、被災者の公営住宅等への入居、応急仮設住宅の
建設候補地の選定などの支援に取り組んでいます。
国土交通省は、今後も、一日も早い住まいの確保など被災地の復旧・復興に
全力で取り組んで参ります。

ページの先頭に戻る