_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年7月27日 第1912号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月27日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成28年度「不動産証券化事業の具体化に向けた支援事業」の募集
~地方都市の不動産ファイナンス等環境整備に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000101.html
(会議等の開催)
○インフラメンテナンス国民会議(仮称)ピッチイベント(試行)を開催
します
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000133.html
○日・マレーシア道路防災技術セミナー開催について
~マレーシア道路防災対策への日本企業参画に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000723.html
(会議等の開催結果)
○各国在京大使等に我が国の地震災害対策を紹介しました
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000396.html
(統計)
○航空統計速報(平成27年度の航空輸送統計の概況について)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000350.html
○不動産価格指数及び不動産取引件数・面積(平成28年4月・第1四半期分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000102.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(ジープ コンパス)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002349.html
○リコールの届出について(日野 プロフィア 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002348.html
(その他)
○平成28年熊本地震に伴い発生した土砂災害に係る緊急事業の実施について
http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000027.html
○鉄軌道輸送の安全にかかわる情報(平成27年度)の公表について
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo08_hh_000082.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○箱根における観光の状況について
平成27年7月26日(火)9時より大涌谷園地の一部が開放(*1)されてい
ます。また、同日13時より箱根ロープウェイの運転が全線再開(*1)され
ています。
箱根町内の県道734号線・735号線(早雲山~姥子間)は、通行可能
(734号線は一部のみ規制継続中)です。また、伊豆箱根バスは、通行可
能時間内において、大涌谷への立ち寄りを再開しています。
箱根町における各観光施設やイベントは、大涌谷周辺の一部を除いて、
例年通り営業・実施されており、各交通機関(芦ノ湖の各遊覧船を含む)
は一部を除き、平常通り運行しています。
なお箱根ロープウェイの代行バスはロープウェイの運行時間内は運行し
ませんのでご注意ください。(*2)
東は箱根湯本から西は芦ノ湖にかけて箱根内を周遊していただけます。
*1 大涌谷園地への立入等については、箱根町、箱根ロープウェイ株式
会社のホームページをご確認ください。
*2 代行バスの運行は(8:45~9:00)、(16:00~17:15)の時間に
〔早雲山駅〕~〔姥子駅〕~〔桃源台駅〕間を運行します。
■観光庁トピックス
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics04_000032.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日から2日間「子ども霞が関見学デー」を開催しています。
本日は、各展示ブースとも家族連れで大盛況だったようです。
中でも、フライトシミュレーターは自分でも操作してみたくなりました。(S)