国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年9月2日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年9月2日 第1938号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成28年度 多様な入札契約方式モデル事業の支援事業者決定
 ~事業の課題に対応した入札契約の活用促進に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000442.html

○建設業の人材確保・育成に向けた概算要求事項の概要を公表します
 ~国土交通省・厚生労働省の平成29年度予算概算要求の概要~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000601.html

○2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた道路標識の
 改善を推進します(第2報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000737.html

○平成28年度「住生活月間」の実施について
 ~想像ひろがる未来の住まい~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000108.html

○外国人国際航空運送事業の経営許可について
 ~日本へ乗り入れる航空会社が新たに増えます~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000137.html

(政令)
○「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律の一部を改正する法律
 の施行期日を定める政令」及び「流通業務の総合化及び効率化の促進に関
 する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」
 を閣議決定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000275.html

(会議等の開催)
○日カンボジア交通運輸技術連携セミナーを開催します
 ~ASEAN地域へのソフトインフラ輸出の促進に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000069.html

○世界初の液化水素運搬船の実現に向けた国際ルール作りを推進します 
 ~ 国際海事機関(IMO)貨物運送小委員会にあわせて液化水素運搬船の
  安全要件に関するワークショップを開催します ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000126.html

○第3回日露運輸作業部会(次官級会合)の結果について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000150.html

(統計)
○トラック輸送情報(平成28年6月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000356.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○韓国旅行業協会「熊本・大分応援団」の歓迎式典に田中副大臣が出席
 (8月26日)
  http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics03_000034.html

○「国土交通省生産性革命本部(第3回会合)」の開催(8月31日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004947.html

○「アスリート・観客にやさしい道の検討会 現地試走会」に田中副大臣が
 出席(8月31日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004948.html

○G7長野県・軽井沢交通大臣会合アンバサダーの作品お披露目式(9月1日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004949.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○地域づくり情報局メールマガジン第89回について

  地域づくり情報局では、毎月、地域づくり活動の苦労話や成功談などを
 地域のリーダーに直接お伺いし、メールマガジンとして配信しております。
  このたび、第89回『中山間の危機をバネに協働による花と歴史の安らぎ
 の郷づくり』を配信しましたのでお知らせいたします。

 ■地域づくり情報局メールマガジンの登録方法
  http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/chiiki-joho/newform.html

 ■地域づくり情報局ホームページ(総合政策局公共事業企画調整課)
  http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/chiiki-joho/

○平成28年台風第10号に関する情報

  国土地理院は、平成28年台風第10号による被害状況を撮影するため、
 国土地理院ランドバードを派遣し、UAV(ドローン)を用いて岩手県下閉
 伊郡岩泉町の小本川周辺の撮影を実施しました。

■国土地理院防災関連
  http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H28.taihuu10gou.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国土交通省関東地方整備局は本日9月2日、利根川水系と渡良瀬川で実施し
ていた10%の取水制限を全面解除しました。
節水へのご協力ありがとうございました。

水は限りある資源です。
政府広報オンラインサイトでは、水の大切さや家庭でできる節水方法などを
紹介した記事を掲載しています。
ぜひご覧ください。

引き続き節水へのご協力をよろしくお願いします。(M)

○政府広報オンライン(飲み水はどこから?使った水はどこへ? 暮らしを
 支える「水の循環」)
  http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201507/4.html

ページの先頭に戻る