国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成29年3月30日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2017年3月30日 第2075号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(3月30日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月30日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「下水処理場における地域バイオマス利活用マニュアル」を策定しました
 ~生ごみ等のバイオマスを下水処理場でエネルギーに~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000331.html

○自動車の関係手続のオンライン化の拡大
 ~より簡単・便利・迅速に!!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000069.html

○車いす利用者等による貸切バスの利用拡大へ
 ~リフト付き貸切バスの臨時営業区域制度を拡充~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000266.html

○訪日外国人旅行者向け貸切バス特例制度(臨時営業区域)の認可期間を延
 長します
 ~訪日外国人旅行者の受入環境を整備~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000265.html

○平成29年度内航海運における省エネルギー対策事業を決定しました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000070.html

○社会資本情報プラットフォーム(試行版)の公開について
 ~社会資本情報の分野横断的な「見える化」の推進~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000407.html

○平成29年度予算に向けた個別公共事業評価(その2)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000065.html

○所有者の所在の把握が難しい土地に関する探索・利活用のためのガイドライ
 ンの内容を拡充します!
 ~土地所有者の探索や土地の利活用をよりスムーズに~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000072.html

(会議等の開催)
○第31回社会資本整備審議会産業分科会不動産部会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000147.html

○建設産業政策会議「第2回 企業評価ワーキンググループ」の開催
 ~10年後の建設産業を見据えた企業評価の検討~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000488.html

(統計・調査)
○トラック輸送情報(平成29年1月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000377.html
  
○公共事業労務費調査(平成28年10月調査)における社会保険加入状況調査結
 果の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000653.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(ボルボ ボルボV40 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002588.html

○リコールの届出について(ボルボ ボルボV40 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002586.html

○リコールの届出について(日野 日野デュトロ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002585.html

○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ メルセデス AMG GT S 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002584.html

○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ C220CGI 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002583.html

○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ V220d)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002582.html

○リコールの届出について(ダイハツ ムーヴ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002581.html

○リコールの届出について(トヨタ ハイエース 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002580.html

○リコールの届出について(トヨタ カローラアクシオ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002579.html

○リコールの届出について(トヨタ ヴィッツ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002578.html

○リコールの届出について(スバル レガシィ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002577.html

○リコールの届出について(スバル インプレッサ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002576.html

○リコールの届出について(スバル フォレスター)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002575.html

○リコールの届出について(スバル エクシーガ)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002574.html

○リコールの届出について(三菱 デリカ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002573.html

(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
  http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html

○低騒音型・低振動型建設機械の指定について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000166.html

○排出ガス対策型建設機械の指定等について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000165.html

○国土管理に関する事例ガイドを発行しました!「これからの時代の地域デ
 ザイン」~いかす国土、まもる国土、つかう国土~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000107.html

○「ローカル版『知的対流拠点』づくりマニュアル」を公表します!
 ~地域資源を活かし、魅力ある「しごと」の創出・発展に向けた地域主体
 での稼げる地域づくりに関する手順~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000106.html

○熊本地震からの復旧・復興を支援する土地境界情報の補正情報等を公開します。
 ~新たに創設した土地境界情報の補正支援事業により復旧・復興事業を加速化~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo06_hh_000021.html

○新たな造船教材が完成しました!
 ~教育現場と造船現場のニーズに応えた新教材~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000116.html

◆国土交通省人事異動(3月30日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h28jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月30日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○非常用の照明装置の構造方法を定める件の一部を改正する告示案に関する
 意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170711&Mode=0

○木造の構造関係告示の改正案に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155170708&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○広報誌「国土交通」No.143(4・5月)発行!

  「国土交通」No.143(4・5月)を発行しました。
  局地的な豪雨や、大雪、活発な火山活動など、「今まで経験したことが
 ないような…」という異常な気象状況が、近年、頻繁に発生しています。
 このような状況を国土交通省では「新たなステージ」として捉え、最大の
 危機感をもって防災・減災対策に取組んでいます。今回の特集では命を守
 る防災情報を紹介します。
  「現場力」は、国土技術政策総合研究所(国総研)の土砂災害研究室の
 職員を紹介。
  「もっと知りたい!!」は、国総研の一般公開イベントを紹介します。
  「訪れたいまち」は「獅子が微笑(ほほえ)むまち」茨城県石岡市です。
  
  是非、ご一読ください!

  「国土交通」は国土交通省関係機関などで無料配布しています。
  また、インターネットのホームページでも閲覧いただけます。
 
 ※広報誌「国土交通」に関するご意見・ご感想はこちらまでお寄せください。
   hqt-kouhoushi@ml.mlit.go.jp

  ■国土交通省 広報誌「国土交通」4・5月号 
   http://www.mlit.go.jp/page/kouhoushi.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 北海道新幹線が開業して1年がたちました。新青森駅と新函館北斗駅間
 148.8kmを最速1時間1分で走り抜けます。この区間は、65パーセ
 ントがトンネルだといわれています。長さ53.9kmの青函トンネルだけ
 でもトンネル部のほぼ半分を占めます。この青函トンネルは、昨年、世界最
 長の鉄道トンネルの座を降りました。昨年6月、スイスアルプスを南北に貫
 く長さ57.1kmのゴッタルド基底トンネルが開通したからです。だから
 といって、津軽海峡の海底をくぐって青函トンネルを掘削した偉業に変わり
 はないと感じています。

ページの先頭に戻る