_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2017年5月30日 第2115号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[5月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「平成28年度交通の動向」及び「平成29年度交通政策」(交通政策白書)
について
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000114.html
○法人間売買取引の「ITを活用した重要事項説明に係る社会実験」の追加
募集について
~より多くの事例を収集するため、参加事業者の追加募集を行います~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000149.html
○ナンバープレートを活用して地域の魅力を全国に発信!
~ 地方版図柄入りナンバープレートの導入地域 募集 ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000070.html
○海事生産性革命(i-Shipping)を推進する革新的造船技術研究開発支援事業
の二次募集を開始します
~造船建造の現場生産性を抜本的に向上~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000122.html
○インドネシア・ジャカルタ郊外における都市開発事業へのJOIN出資を認可
~(株)海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)出資案件の認可について~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000449.html
(会議等の開催)
○第6回「総合物流施策大綱に関する有識者検討会」の開催について
~次期総合物流施策大綱の策定に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000326.html
○第5回「航空インフラ国際展開協議会」総会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000066.html
○国土審議会「第20回北海道開発分科会」を開催
~新たな北海道総合開発計画の推進について審議~
http://www.mlit.go.jp/report/press/hok01_hh_000061.html
(統計)
○トラック輸送情報(平成29年3月分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000384.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(キャタピラー 910K 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002628.html
○リコールの届出について(キャタピラー 901C2 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002627.html
(その他)
○「第6回まちづくり法人国土交通大臣表彰」受賞者の決定
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000185.html
○毎年6月は「まちづくり月間」です!
~まちづくりに関する行事や表彰を行います~
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000184.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「平成29年度雄物川総合水防演習」に石井大臣が参加(5月30日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005574.html
○長崎県対馬市及び壱岐市を田中副大臣が視察(5月27日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005571.html
○「平成29年度荒川総合水防演習」に大野政務官が参加し、北陸地整管内を視察
(5月26日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005575.html
○港湾空港技術研究所、国土技術政策総合研究所を根本政務官が視察
(5月24日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_005573.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○広報誌「国土交通」No.144(6・7月)発行!
「国土交通」No.144(6・7月)を発行しました。
私たちは日々の暮らしの中で、道路や下水道、港湾などさまざまなイン
フラ施設を利用しています。これらの施設のうち、高度経済成長期以降に
整備されたものは今後一斉に老朽化していきます。今回の特集では、イン
フラ施設の老朽化による不具合を早期に発見し安全を守るための技術や、
国や自治体の取組を、「未来につなげるインフラ老朽化対策」と題して紹
介します。
「現場力」は、関東地方整備局の国営常陸海浜公園事務所の職員を紹介。
「もっと知りたい!!」は、ひたち海浜公園の花園を支える隠れたノウ
ハウを紹介します。
「訪れたいまち」は「麦秋(ばくしゅう)の匂い立つまち」群馬県玉村
町です。
是非、ご一読ください!
「国土交通」は国土交通省関係機関などで無料配布しています。
また、インターネットのホームページでも閲覧いただけます。
■広報誌「国土交通」6・7月号
http://www.mlit.go.jp/page/kouhoushi.html
※広報誌「国土交通」に関するご意見・ご感想はこちらまでお寄せください。
→ hqt-kouhoushi@ml.mlit.go.jp
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
以前、職場のコーヒーメーカーの横に[おみやげです。どうぞ]と書かれた、
『ベイクドクッキー』がありました。そばにいた人に「ベイクドってどうい
う意味ですか?」と尋ねたら、「ほらベイクドチーズケーキみたいに濃いん
じゃない?」と言われて爆笑しました。正解は『焼いたクッキー』でまた爆
笑。おみやげってこういう談話もついてきて、仕事の合間の癒しですね。(N)