国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年3月22日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年3月22日 第2314号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○建築基準法における採光規定を見直します!
 ~保育所の円滑な整備に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000714.html

○「電気通信技術ビジョン3」を策定しました
 ~電気通信技術を通じた社会インフラ管理の効率化を推進します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000472.html

○働き方改革を踏まえ法定福利費の種別ごとに見積書に明示へ
 ~営繕工事積算チェックマニュアルの拡充も~ 【公共建築工事積算基準類の改定】
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000156.html

(会議等の開催)
○社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会
 第32回合同会議の開催について
 ~国土交通省「環境行動計画」の進捗点検を行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000158.html

○「第1回 建設分野技能実習に関する事業協議会」の開催
 ~建設分野における技能実習についての現状や課題を共有~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000742.html

○福岡県宗像市・和歌山県和歌山市の歴史的風致維持向上計画を認定
 ~簗政務官より各市長に認定証を直接交付します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000266.html

○平成29年度第3回中央建築士審査会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000711.html

○委員8人すべてが女性から成る 第3回「女性船員の活躍促進に向けた
 女性の視点による検討会」の開催
 ~提案のとりまとめを行います~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000105.html

○落下物防止等に係る総合対策推進会議(第2回)を開催します
 ~落下物対策の強化策をとりまとめます~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000108.html

(統計・調査)
○平成29年の土砂災害発生件数が確定しました
 ~平成29年は過去10年で最大を記録~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000049.html

(リコール情報)
○自主改善の実施について((株)トヨタモデリスタインターナショナル
 19インチアルミホイール)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002906.html

(その他)
○“ダムを見に行こう 春号2018” リリース
 ~春休みやGWに「今この瞬間だけ」のダムに会いに行きませんか~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000041.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ベトナム グエン・ティエン・ニャン ホーチミン市党書記による石井大臣
 への表敬訪問(3月19日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006198.html

○新名神高速道路 川西IC~神戸JCT 開通式典に石井大臣が出席(3月18日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006199.html

○「竹中大工道具館」を石井大臣が視察(3月17日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006201.html

○鬼怒川の事業箇所等を高橋政務官が視察(3月17日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006200.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2017.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○引越後の自動車の住所の変更手続きはお済みですか?

  自動車の登録制度は、所有権の公証や各種行政の制度的インフラとなる
 ものであり、正確な権利関係・使用実態の反映が必要です。
  国土交通省では、自動車登録等適正化推進協議会と協力して、自動車の
 変更登録、移転登録、自動車検査証の記載事項の変更申請の手続きを正し
 く行っていただくよう自動車ユーザーの皆様にお願いしております。 
  自動車ユーザーの皆様、引越をして住所が変わったら変更登録の手続き
 を、また、自動車の所有者の名義が変わったら移転登録の手続きを15日
 以内に行って下さい。
  手続きの詳細については、下記ホームページをご覧下さい。

  ■国土交通省ホームページ(自動車検査・登録ガイド)
   http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr6_000008.html
 
  ■自動車登録等適正化推進協議会ホームページ
   http://www.airia.or.jp/campaign/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 休憩時間などに椅子で仮眠をしていると、不意に体がビクッとなって跳ねる
 ように目を覚ますことがあります。無意識に起こるこの厄介な現象の名前は
 「ジャーキング」と言うそうです。
 詳しい原因は分かっていないそうですが、入眠時におきる筋肉の弛緩を、脳
 が寝ている状態で高所から落下したと錯覚することで起きているのではない
 かと言われています。
 一瞬にして現実社会に引き戻されたあげく、周囲からも驚きの目で見られる
 恥ずかしさは、経験者なら分かるはずです。
 しかし、このジャーキング、座った状態や無理な姿勢で寝ている時などに見
 られる現象なのですが、多発する場合や普通の姿勢で寝ている時におきるよ
 うであれば、病気の可能性もあるとのこと。生活習慣の改善等で解消するこ
 ともあるそうなので、心当たりの方は、一度病院で受診された方が良いかも
 しれません。(H)

ページの先頭に戻る