国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成30年7月25日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2018年7月25日 第2399号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月25日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月25日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成30年度 PPP/PFI推進のための案件支援先決定(第2次)
 ~地方公共団体等における官民連携事業の支援先を決定しました!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000084.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 年間平均を上回る土砂災害が発生、砂防堰堤が土石流を捕捉
 ~平成30年7月豪雨で発生した土石流・流木等の捕捉事例の紹介~  
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000059.html

○平成29年お盆期間 渋滞ランキングのとりまとめ
 ~道路の快適利用のため、渋滞回避、分散利用をお願いします~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001039.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 広島呉道路坂北IC本線料金所にバス専用レーン※1を設置
 ~バス(災害BRT※2)の定時性確保に向けた取組を強化します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001041.html

○<平成30年7月豪雨関連>
 鉄道の運転再開及び代行バス等の運行開始の見通しについて
 (7月25日12時時点)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000135.html

○自動運航船、実証段階へ!!
 ~2025年までの自動運航船の実用化に向けた取組をスタート~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000109.html

○我が国港湾における2017年のコンテナ取扱貨物量(速報値)
 ~外貿、内貿、合計のいずれもコンテナ取扱貨物量が過去最高値を更新~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port03_hh_000041.html

○熊本空港特定運営事業等の第一次審査結果について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000108.html

(会議等の開催)
○<政策ベンチャー2030>
 中堅・若手職員による「国土交通省 政策ベンチャー2030」 最終報
 告会を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000137.html

○公共事業労務費調査(平成30年10月調査)に関する関係建設業者団体
 向け説明会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000777.html

○高速道路における安全・安心計画の策定に向けて議論します
 ~社会資本整備審議会 道路分科会 第31回国土幹線道路部会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001040.html

○船員の最低賃金の改正について審議します
 ~交通政策審議会海事分科会第103回船員部会の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000116.html

(統計)
○建設労働需給調査結果(平成30年6月調査)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000778.html

○主要建設資材需給・価格動向調査結果
 <建設資材モニター調査:平成30年7月1日~5日現在>
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000775.html

○不動産価格指数(平成30年4月・第1四半期分)の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000158.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(フォルクスワーゲン ポロ1.0/70kw 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003057.html

(その他)
○建設関連業登録業者の登録状況
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000776.html

○中学生水の作文コンクール受賞作品決定!
 ~子どもたちの水への思いがつまっています~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000105.html

◆国土交通省人事異動(7月25日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h30jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○平成30年7月豪雨の被災現場を石井大臣が視察(7月21日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006418.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2018.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今回の平成30年7月豪雨では、中国、四国、九州の高速道路、一般道路に被
害の生じる中、フェリーが輸送を代替していたことが分かりました。中国地
方整備局が調べたところ、愛媛~中国地方を結ぶフェリーで最大130%の輸送
量の増加。九州地方~四国地方を結ぶフェリーが最大で60%増加していたこと
が分かりました。
また、被災地に向かう支援車両や緊急物資輸送車両の輸送にも使われました。
今でも広島市と呉市の間は、広島呉道路の復旧に時間を要しているため、国
道31号に交通が集中しています。ここでも、海路が活躍しており、既存航路
の増発や緊急輸送船で道路網を補完しています。
陸上交通におされながらも、内航海運を維持してきたことが生きてきたとも
いえます。
道路と鉄道が復旧するには、今暫くの時間を要します。それまでの間、海運
の活躍に期待しています。
 

ページの先頭に戻る