国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和元年5月30日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2019年5月30日 第2602号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月30日公表分)
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成30年度「自動車アセスメント」の評価結果を公表します!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000305.html

○漁船員の海技士の人材の育成・確保に向けた新たな取組について
 ~漁船員等の海技資格の取得を促進、新たな6級海技士養成コースの新設等~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000105.html

○釣り振興モデル港の2次募集を開始
 ~安全な釣り場提供による地域振興に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000169.html

○産学官連携によるイノベーションの創出を目指します
 ~「国土交通データプラットフォーム(仮称)整備計画」を策定しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000592.html

(会議等の開催)
○第2回「新しい時代のインフラ・交通政策を考える懇談会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000109.html

○「海事観光推進協議会」及び「海事観光の未来を考えるシンポジウム」を開催します
 ~海事関係業界と他業界との連携により海事観光を推進~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000450.html

○ブルーカーボン生態系の活用に向けた取組の推進
 ~地球温暖化防止に貢献するブルーカーボンの役割に関する検討会の設置~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000170.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ V220d)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003384.html

○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ C350eステーションワゴン)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003383.html

○リコールの届出について(ホンダ レブル250 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003382.html

(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
  http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第96回小笠原諸島振興開発審議会に牧野副大臣が出席(5月24日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006936.html

○大阪海上保安監部を大塚副大臣が視察(5月27日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006942.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月30日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○貨物自動車運送事業法施行規則及び貨物自動車運送事業輸送安全規則の
 一部を改正する省令案並びに関係通達の改正案に関する意見募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190913&Mode=0

○租税特別措置法施行令に規定する国土交通大臣の証明に関する手続きを
 定める件の一部を改正する告示案に対するパブリックコメントの募集について
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155190405&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日(5月30日)は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで
「ごみゼロの日」だそうです。
最近チョコレートにはまっています。種類が豊富でどれを買おうかよく迷います。
皆さんはどんなチョコレートが好きですか?
 

ページの先頭に戻る