国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年1月31日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年01月31日 第2765号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(1月31日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月31日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(令和元年度第3四半期)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000671.html

○台風第19号で甚大な被害が発生した7水系において
 『緊急治水対策プロジェクト』に着手します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000102.html

○秋山川、一宮川で緊急的な治水対策に着手します。
 ~令和元年台風第19号及び21号に伴う豪雨により、甚大な被害を受けた
 秋山川、一宮川で緊急的な治水対策に着手~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000101.html

○事業用自動車事故調査委員会の調査報告書の公表について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000406.html

○乗用車等の衝突被害軽減ブレーキに関する国際基準を導入し、
 新車を対象とした義務付けを行います。
 ~道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部改正について~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003618.html

○成田国際空港の施設変更許可について~成田国際空港の更なる機能強化に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000136.html

○空港のハンドリング体制を強化、訪日外国人旅行者のさらなる増加へ!
 ~グランドハンドリング アクションプランを策定~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000155.html

○令和元年度 建設コンサルタント業務等の発注見通しの公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000195.html

○令和2年度予算に向けた個別公共事業評価について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000092.html

○令和元年度補正予算に係る個別公共事業評価(その2)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000091.html

(会議等の開催)
○中期的な交通政策のあり方について具体的議論を進めます
 ~第7回交通政策基本計画小委員会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000171.html

○人口減少下における持続可能な国土の利用・管理のあり方について議論します
 ~国土審議会計画推進部会 「第16回国土管理専門委員会」の開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000192.html

○社会資本整備審議会住宅宅地分科会第4回マンション政策小委員会を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000175.html

○「造船業・舶用工業における生産性向上セミナー」を開催します
 ~生産性向上に資する技術開発の成果を展開~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000205.html

○「第3回 BIM/CIM推進委員会」を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000661.html

○第18回日ASEAN次官級交通政策会合を北海道で開催することが決定しました
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000223.html

(会議等の開催結果)
○土地基本法等の見直しの概要を関係閣僚会議で確認
 第5回所有者不明土地等対策の推進のための関係閣僚会議の開催結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000148.html

(統計)
○建設工事受注動態統計調査(大手50社調査 令和元年計)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000888.html

○建築着工統計調査報告(令和元年計分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000885.html

○建築着工統計調査報告(令和元年12月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000884.html

○建設工事受注動態統計調査(大手50社 令和元年12月分)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000889.html

○航空輸送統計速報(令和元年11月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000521.html

○平成30年住生活総合調査の調査結果(速報)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000150.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(プジョー 208)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003621.html

(その他)
○令和元年度電気工事施工管理技術検定「実地試験」(1級・2級)合格者の発表
 ~2級の女性合格者数が過去最多!!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000674.html

○令和元年度建築施工管理技術検定「実地試験」(1級・2級)合格者の発表
 ~1級の女性合格者数が過去最多!!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000673.html

○株式会社ブロードリンクに対する指名停止措置について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000184.html

◆国土交通省人事異動(1月31日付)
 → http://www.mlit.go.jp/about/h31jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(1月31日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○行政機関の保有する情報の公開に関する法律に基づく処分に係る
 国土交通省審査基準の改正に関する意見募集について
  https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200001&Mode=0 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)毎週火・金曜日に更新中
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
  https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今週は
  「道」が変わる!新たなチャレンジ
   筑波大学名誉教授 石田 東生氏(前・後編)のインタビューです。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧を是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
いろいろな対応に追われ過ごすうちに、気がつけば今日で1月が終わる
ようです。年が明けてから、あっという間に1ヶ月経過してしまいまし
た。時間の経過はこんなに早かったかと首をひねるばかりです。昔は
1ヶ月ってもっと長く感じていたんですけどね。
年明け早々、なかなかに対応の難しい事象が発生したりして頭を抱える
こともしばしばでしたが、喉元過ぎればなんとやらです。年度末が近づ
いて、平時よりも多少はやることが増えるだろうなと予想はしつつ、少
しでもいいので穏やかに過ごしたいものです。
 

ページの先頭に戻る