国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年2月5日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年02月05日 第2768号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月5日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○中京圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001284.html

○マンションの長寿命化等を支援する事業を創設します
 ~マンションストック長寿命化等モデル事業~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000176.html

○「複数建物の連携による省エネプロジェクト2019」を決定しました!
 ~令和元年度省エネ街区形成事業の採択~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000919.html

○「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入支援事業」
 を実施します!!
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000207.html

○32の民間資格を新たに登録します!
 ~「令和元年度 公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格」
 の登録~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000663.html

(会議等の開催)
○食品流通の合理化に向けて
 ~「食品流通合理化検討会(第3回)」を開催します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000495.html

○ZEH(ゼッチ)等の推進施策について3省連携による合同説明会を開催します!
 全国6都市で、各省担当官が説明します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000920.html

○「第2回 新幹線のバリアフリー ソフト・ハード対策検討WG」の開催について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000173.html

○第4回「One ID導入に向けた個人データの取扱検討会」を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000093.html

(会議等の開催結果)
○第15回 日EU運輸ハイレベル協議の結果概要
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000225.html

(その他)
○建設分野で初となる特定技能1号評価試験を実施へ
 ~フィリピンで電気通信の試験を3月に実施~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000890.html

○令和元年度2級土木施工管理技術検定の合格者を発表
 ~女性の合格者数が過去最多を記録!~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000675.html

○令和元年一級建築士試験「設計製図の試験」(令和元年12月8日実施)の合格者を決定
 ~2,030人の合格者、34.2%の合格率~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000821.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○静岡県東部を佐々木政務官が視察(2月3日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007322.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
風邪気味だったこともあり、先日、マスクを買いに行きました。
どこのドラッグストアに行っても品切れの張り紙があるだけで棚
には何もない状態。
翌日、再度チャレンジして、やっと4件目の店で手に入れることが
できました。
体調が悪かったので、マスクを買うだけでもうヘトヘト。
これから花粉症の症状がでてくる方もいらっしゃると思いますが、
しばらくはマスクの入手に難儀するかもしれませんね。
 

ページの先頭に戻る