国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年7月30日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年07月30日 第2885号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(7月30日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○不動産価格指数、住宅は前月比0.9%上昇、商業用は前期比0.5%下落
 ~不動産価格指数(令和2年4月・令和2年第1四半期分)を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000222.html

○官民連携によるまちづくりを推進します!
 ~官民連携まちなか再生推進事業の実施事業者を決定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000300.html

○「木造先導プロジェクト2020」(第1回)採択の決定
 ~令和2年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000948.html

○「海事レポート2020」を公表
 ~海事分野における様々な情報発信~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000497.html

○『水中点検ロボットを使用したコンクリートダム堤体の水中点検技術』の
 技術選定結果について
 ~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000718.html

(会議等の開催案内)
○認知症の人を対象とした接遇ガイドラインの検討
 ~令和2年度第1回「公共交通事業者等における認知症の人への接遇ガイドライン
 作成のための検討会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000248.html

○社会資本整備審議会 道路分科会 第40回国土幹線道路部会の開催
 ~新型コロナウイルス感染症対策に対応した高速道路施策について、
 関係団体からヒアリングを行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001347.html

○「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第6回)
 を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000206.html

(統計)
○トラック輸送情報(令和2年5月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000555.html

(リコール)
○リコールの届出について(三菱 ふそうスーパーグレート)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003782.html

○リコールの届出について(コマツ WA40-8 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003779.html

○リコールの届出について(三菱 ふそうエアロエース 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003778.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○2020ミス日本「水の天使」による赤羽大臣への表敬訪問(7月28日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007536.html

○令和2年7月豪雨により被災した岐阜県内を赤羽大臣が視察(7月24日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007534.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(7月30日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改正案に係るパブリック
 コメントの募集について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200320&Mode=0

○「部品等脱落防止措置に関する技術基準細則」の一部改正等に関する
 パブリックコメントの募集について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155201218&Mode=0 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
少し早いですが、明後日8月1日は「水の日」です。
豪雨となると大きな被害をもたらしてしまいますが、一方で生活に欠かせない
貴重な恵みである「水」のことをちょっと意識してみませんか?

そんな8月1日におすすめのメニューとして、ダムカレーをご紹介したいと思います。

とは言っても特別な料理を作るわけではなく、ごはんでダムの堤体を形作り、
貯水湖側の方にカレールーを盛りつけれれば完成です。
ついでに下流側の方にサラダを一緒に盛りつけると、ダムの周りの森も再現できたります。

担当者の個人的なダムカレーの食し方は、平常時の穏やかな放水をイメージして、
ルーを少しづつ堤体(ごはん)の下流側にかけて食べていくスタイルです。
ぜひお試しください!

ちなみに、ごはんで形作るダムの形は、国交省ホームページの「ダムカード」ページ内に
全国のダムの写真が掲載されていますので、1皿ごとに形を変えてみるのもおすすめです。
https://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
※新型コロナウイルス感染症の影響で、現在、ダムカードの配布は中止させていただいております。

ページの先頭に戻る