国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年8月31日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年08月31日 第2906号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(8月29日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「水災害対策とまちづくりの連携のあり方について」提言とりまとめ
 ~水災害ハザード情報を充実してリスク評価を行い、防災まちづくりをすすめます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000160.html

○新型コロナがもたらす「ニュー・ノーマル」に対応したまちづくりに向けて
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000301.html

○ドライバーのみなさん!クルマの点検・整備、しっかり行っていますか?
 ~9月は「自動車点検整備推進運動」の全国統一強化月間です~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000257.html

○令和2年度自賠責制度広報・啓発活動の実施
 ~忘れていませんか?「自賠責保険・自賠責共済」~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000424.html

○環境に優しい次世代自動車等の導入補助の公募を開始します!
(地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車普及促進事業)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000348.html

○洋上風力発電の基地となる港湾を初指定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000207.html

(会議等の開催案内)
○交通政策審議会 航空分科会 技術・安全部会 第3回 無人航空機の有人地帯
 における目視外飛行(レベル4)の実現に向けた検討小委員会を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000164.html

(統計)
○航空輸送統計速報(令和2年6月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000561.html

○建設工事受注動態統計調査(大手50社 令和2年7月分)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000932.html

○建築着工統計調査報告(令和2年7月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000931.html

(リコール)
○リコールの届出について(ジープ コンパス)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003817.html

○リコールの届出について(ニチユ エレトラック)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003816.html

◆国土交通省人事異動(8月29日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
残暑厳しいですが、今日で8月が終わります。子供の頃は、夏休み最終日に
暑い中、自由研究の工作をギリギリまで作っていた記憶があります。朝、外を
見ると登校中の子どもを見かけます。今年は夏休みが短縮され既に新学期が始
まる学校が多いようです。短縮された分、来年の夏休みは伸び伸びと過ごせたら
いいなと思います。

ページの先頭に戻る