国土交通省メールマガジン バックナンバー 

令和2年10月16日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年10月16日 第2938号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(10月16日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(10月16日、10月15日公表分)
 [4]お知らせ
 [5]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○サブリース事業適正化ガイドラインの策定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00004.html

○宅地建物取引業者数6年連続で増加
 ~令和元年度宅地建物取引業法の施行状況調査結果について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00003.html

○令和2年度 利水ダム治水機能施設整備費補助事業の公募を開始します。
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000116.html

○令和2年度 長期優良住宅化リフォーム推進事業の交付申請の受付期間を
 令和3年1月29日(金)まで延長します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000967.html

○「安心R住宅」の事業者団体を新たに登録します
 ~今回1団体が追加登録され、12団体となります~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000965.html

○航空ネットワーク維持のための着陸料等の引下げについて
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000220.html

○「先端技術等による自然エネルギー、ローカルエネルギーを活用した融雪技術」
 技術比較表の公表について
 ~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000744.html

(会議等の開催案内)
○改正土地基本法に基づく制度見直しに向けた議論をスタート!
 ~国土審議会土地政策分科会第37 回企画部会の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00002.html

○不動産特定共同事業(FTK)のまちづくりへの活用手法を検討します
 ~有識者、事業者、業界団体等を交えた検討会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00004.html

○第31回全国「みどりの愛護」のつどい感謝状授与式及び植樹式について
 ~秋篠宮皇嗣殿下よりビデオメッセージを賜ります~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000354.html

○全国の地方整備局等・地方公共団体・研究機関職員による研究課題発表を行います
 ~令和2年度 国土交通省 国土技術研究会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000743.html

○令和2年度第1回「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」を
 開催します
 ~バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けた検討を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000124.html

(リコール)
○リコールの届出について(日野 日野セレガ)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003860.html

○リコールの届出について(いすゞ いすゞガーラ)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003859.html

◆国土交通省人事異動(10月16日付)
 → https://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(10月16日、10月15日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○特定転貸事業者等の違反行為に対する監督処分の基準(案)に関する
 パブリックコメントの募集について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200328&Mode=0

○「特定賃貸借標準契約書」(案)に関する意見募集について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200722&Mode=0

○「サブリース住宅標準契約書(案)」に関する意見募集について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200721&Mode=0

○道路運送法第91条の2の規定による地方公共団体への通知について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200927&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今回は
 「仮想空間に広がる新たな可能性!」
 バーチャルYouTuberキズナ アイちゃん(後編)のインタビューです。
  
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。

○ 令和2年版国土交通白書では海外で活躍する日本の質の高いインフラの
 コラムを掲載!
 ベトナムの「ビンズン新都市開発」とトルコの「オスマン・ガーズィ橋」を
 紹介しています!

 詳しくはこちら↓
 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/point/sosei_point_fr_000048.html

 令和2年版国土交通白書はこちら↓
 https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
待ちに待った映画の公開が間近に迫り、非常に気分が高揚しているところです。
推しが映画館の大きなスクリーン一杯に映し出される瞬間はきっと感無量。
身なりを整えてしっかりとその勇姿を目に焼き付けてきたいと思います。

ただ、座席がとれた時間が完全にレイトショー気味で
観終わった後全力で駅に向かわなければ終電を逃してしまいそうです。
余韻に浸る間がないことはちょっぴり寂しいですが、終電は大事なので
頑張りたいと思います。

ページの先頭に戻る