国土交通省メールマガジン バックナンバー 

令和2年10月23日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年10月23日 第2943号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月23日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○2050年を展望した国土の方向性と課題を公表します
 ~「国土の長期展望専門委員会」中間とりまとめ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000208.html

○高速道路会社への事業許可およびスマートインターチェンジの準備段階調査への
 採択等を行いました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001372.html

○リコール改善措置済み車両に貼付している「統一的なリコールステッカー」が
 本年11月より廃止されます
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003867.html

○「ベトナムの港湾施設の国家技術基準策定における協力に係る覚書」に署名
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000177.html

○空港除雪の省力化・自動化に向けた実証実験の参加者を募集します
 ~航空イノベーションの推進 空港除雪作業の労働力不足の解消を目指して~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000152.html

(会議等の開催案内)
○国土審議会離島振興対策分科会第8回離島指定検討部会の開催について
 ~離島指定地域の点検について議論します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000076.html

○小規模店舗のバリアフリー設計等に関するガイドラインの改正に向けた検討会を
 開催します
 ~「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準の改正に関する検討会」
  及び「小規模店舗WG」(第3回)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000847.html

○第6回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000089.html

○港湾関連データ連携基盤(港湾物流)の運用開始に向けた取組状況と利用促進について
 ~第1回「サイバーポート推進WG(港湾物流)」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000226.html

(会議等の開催結果)
○自動運転車の実現や国際海運の脱炭素化等に関する日仏協力の推進
 ~テレビ会議の結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000237.html

(統計)
○港湾統計速報(主要6港の外国貿易貨物のコンテナ個数)令和2年8月分
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000571.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ポーランド共和国パヴェウ・ミレフスキ駐日大使による赤羽大臣への表敬訪問
 (10月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007674.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/
 ●今回は
 「仮想空間に広がる新たな可能性!」
 IGN JAPAN編集長 ダニエル・ロブソン氏(後編)のインタビューです。
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
○令和2年版国土交通白書では昨年完成した国立競技場のコラムを掲載!
 特徴のひとつである約60mの片持ち屋根や木材を積極的に利用した構造上の
 工夫を紹介しています!
 詳しくはこちら↓
 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/point/sosei_point_fr_000048.html
 令和2年版国土交通白書はこちら↓
 https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r01/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
父が先日還暦を迎えました。
そんな報告メールが母から届いたのですが、よくよく読むとその誕生日直前に
体調不良で入院していたとの内容が。
何も知らず大変驚き、すぐに電話してみると、どうやら大事ではなかったとのことで
ホッとしました。
これまであまり親孝行も何もしてこなかったので、健康に長生きしてもらえるよう、
これからは少しは親孝行したいなと思います。

ページの先頭に戻る