国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年11月4日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年11月04日 第2950号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(11月4日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月4日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月4日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○タクシー乗車の際はマスクの着用をお願いします!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000325.html

○建設現場の生産性を向上する革新的技術を選定しました
 ~建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に
 関するプロジェクト~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000748.html

(会議等の開催案内)
○第5回「2020 年代の総合物流施策大綱に関する検討会」の開催
 ~次期総合物流施策大綱の策定に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000525.html

○なぜ「建設キャリアアップシステム」を進めるのか?
 ~建設キャリアアップシステム実証実験オープニングWEBセミナーを開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00010.html

○「駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関する障害当事者団体・鉄道事業者・
 国土交通省の意見交換会(第1回)」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000134.html

(その他)
○令和2年度1級土木施工管理技術検定「学科試験」合格者の発表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00011.html

○“ダムを見に行こう 特別号2020”
 ~おうちでもできるダム探索~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000118.html

○令和2年秋の叙勲について(11月3日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000268.html

◆国土交通省人事異動(11月4日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月4日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○不動産投資顧問業登録規程の一部を改正する告示案に関する意見募集について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200332&Mode=0

○「施設及び車両の定期検査に関する告示の特例に関する告示」に関する
 意見募集について
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200808&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
時間が過ぎるのは早いことで、ついこの間まで10月だったのに、
もう11月になってしまいました。
朝晩が寒くなってきたので、冬がどんどん近づいてきていますね。

寒い季節はなんといってもお鍋が食べたくなります。
私は超手軽に作れる豚バラミルフィーユ鍋を作って食べます。
豚バラの代わりにロースを使って、ショウガをちょっと効かせた鰹だしと
その他調味料でことこと煮込めばできあがり。
これがとっても美味しくて、次の日のためと思い大鍋で4人前くらい作ったのに
気づけば一人で完食してしまうことも。
お鍋はたくさん野菜が摂れるので、体の免疫機能も高められます。
免疫機能を高めて、これからの冬を過ごしましょう。

ページの先頭に戻る