国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年11月13日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年11月13日 第2957号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(会議等の開催案内)
○12月22日に「コンセッション事業推進セミナー」を開催します
 ~空港や上下水道、道路などの先進的な取組を紹介~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000144.html

○建築分野におけるBIMの推進等を議論します
 ~第6回建築BIM環境整備部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00013.html

(会議等の開催結果)
○コロナ禍における各国港湾の船員交代各種手続きデータベース構築及び
 「船員交代安全確保推奨枠組み」が合意されました。
 ~国際海事機関(IMO)第102回海上安全委員会(MSC 102)の開催結果概要~
 (日程:令和2年11月4日~11月11日、開催方法:WEB会議)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000231.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000036.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○赤羽大臣が新型MIRAI(燃料電池自動車)に試乗(11月11日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007708.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
例年、お正月は夫婦どちらかの実家や親戚の家に行くので、自宅ではお節を
用意せず、お邪魔した先でお節を食べて、お正月気分を味わっていました。
今年の年末年始は自宅でゆっくり過ごす予定なので、初めてお節をお取り寄せ
することにしました。
ネットで検索すると、工夫を凝らした様々なお節があるので、どれにしようか
家族で話し合い中です。
何かおすすめはありますか。

ページの先頭に戻る