国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年12月9日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年12月09日 第2974号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(12月9日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○誰もが安心して暮らせるための先導的な取組みを支援します!
 ~人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000223.html

○道路をよりよくするための技術研究課題を募集します
 ~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001388.html

(会議等の開催案内)
○「第3回 新技術等を活用した駅ホームにおける視覚障害者の安全対策検討会」
 の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000187.html

○交通政策審議会海事分科会第4回国際海上輸送部会・第11回海事イノベーション
 部会合同会議の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji02_hh_000254.html

(会議等の開催結果)
○監査委員に大須賀英郎氏が任命されました
 ~国際油濁補償基金第25回総会等の結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000234.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(36例目)(12月8日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000044.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○赤羽大臣が広島県・岡山県を訪問(12月7日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007745.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(12月9日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律施行規則第十一条
 ただし書及び第十二条第二号ロの国土交通大臣が定める基準の一部を改正する
 告示案に関する意見の募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155200733&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日自宅で使っていたお気に入りのマグカップがついに壊れてしまって
ちょうど実家に帰る機会があったので補充しようと食器棚を見ていたら、
昔沖縄で母用のお土産に買った焼き物のマグカップが綺麗な状態で残っていました。

母曰くお茶を入れるとちょぴり重いので観賞用になっているとのこと。
このままでは置物として鎮座し続けるであろうことが想像に難くなかったので、
持ち帰り職場でお茶用のマグカップとして私が使っています。
机上に自分のお気に入りの何かがあると、ちょっぴりほっこりしませんか?

ページの先頭に戻る