_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年02月26日 第3024号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(2月26日公表分)
[4]お知らせ
[5]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[2月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○ユニバーサル社会におけるMaaSの活用方策について方向性をとりまとめました!
~MaaSによりバリアフリーの移動環境の構築を後押し~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000204.html
○民間活動と連携した自治体のインフラ整備の事業化検討を支援します!
~令和3年度 第2回 官民連携基盤整備推進調査費の募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000110.html
○秋田市の中心市街地におけるまちづくり事業を支援します!
~ 秋田県初!「秋田まちづくりファンド」を設立!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000325.html
○都心型MICE 機能の強化等により名古屋市栄エリアの国際賑わい拠点へ
~中日ビル建て替え計画を国土交通大臣が認定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000324.html
○「露出した鉄筋等に対する除錆・防錆技術」の要求性能に対する意見募集について
~新技術の活用に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000781.html
○「道路における雑草抑制技術」の技術選定結果について
~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000780.html
○「トンネル覆工の防水技術(防水シート)」の技術比較表の公表について
~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000779.html
○令和3年度予算に向けた新規事業採択時評価手続きの着手について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000102.html
(会議等の開催案内)
○国土交通省の環境分野での施策・プロジェクトについて検討するため、
「グリーン社会WG」を開催します
~社会資本整備審議会・交通政策審議会の環境部会・技術部会合同の
「グリーン社会WG」第1回会議をWEB開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000237.html
(会議等の開催結果)
○「第2回日カンボジア都市開発・不動産開発プラットフォーム会合」の開催結果
~都市開発・不動産開発分野における国際展開の促進に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000572.html
(統計)
○建設工事受注動態統計調査(大手50社 令和3年1月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000968.html
○建築着工統計調査報告(令和3年1月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000967.html
(その他)
○求む!海のベテラン
海技試験官を募集 あなたの海技士スキルが必要です
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000118.html
○建設現場の革新的な取組を行った26団体を発表!
~令和2年度 i-Construction大賞の受賞者を発表します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000778.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○赤羽大臣が山口県の観光・交通関係者と意見交換を行いました(2月24日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007841.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(2月26日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○運航管理施設等の検査実施要領(運航関係)等の改正に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155211209&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回は
「伝統の灯を消すな!無形文化遺産」
国土交通省近畿地方整備局京都営繕事務所
保全指導・品質確保課長 野崎 浩記 氏(前・後編)のインタビューです。
(※「崎」のつくりは、正しくは「大」ではなく「立」)
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
家の近所の業務用精肉店で、鶏ムネ肉をよく購入します。
ムネ肉は脂が少ないためかパサパサするので、美味しく食べるのに悩みます。
鶏ムネ肉のレシピを検索すると、昔、母親が作っていた鶏ハムが載っていたので
先日作ってみました。
味付けをして冷蔵庫で一晩寝かせた胸肉を、沸騰したお湯に入れておくだけで、
水分たっぷりの柔らかい鶏ハムが完成します。
子供の頃食べていた鶏ハムが、こんなに簡単にできるとは思いませんでした。
そのまま食べても、サラダに入れても美味しいので、冷蔵庫に常備しておこうと思います。