国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年3月10日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2021年03月10日 第3032号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
      ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月10日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○成田国際空港の最新の屋内電子地図を公開
 ~様々なアプリケーションと連携したサービスに活用可能~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00008.html

○不動産の売買取引における重要事項説明書等の書面の電子化に係る社会実験を開始・
 賃貸取引における書面の電子化に係る社会実験の実施期間を延長
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00012.html

○3月23日、「川の防災情報」ウェブサイトをリニューアル!
 ~洪水の危険度を的確に伝え、主体的な避難を促進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000014.html

○「原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置」の期間の延長等について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001429.html

○「原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置」の
 期間の延長及び適正化に向けた措置の見直しについて
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001428.html

○令和3年度BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業
 「先導事業者型」の提案募集を開始
 ~BIM導入のメリットの検証等に試行的に取り組む民間事業者等を支援します!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000867.html

○「在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」の公募を本日から開始します!
 ~介護者なき後を見すえた日常生活支援の拡充~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000447.html

(会議等の開催案内)
○マンション管理適正化法における基本方針・管理計画認定基準等について議論
 ~マンション管理の新制度の施行に関する検討会(第5回)をWeb会議で開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000190.html

○「駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関する障害当事者団体・鉄道事業者・
 国土交通省の意見交換会(第3回)」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000138.html

○「第6回 新技術等を活用した駅ホームにおける視覚障害者の安全対策検討会」
 (ウェブ会議)の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_0001921.html

○リニア中央新幹線建設に関する流域市町首長と国土交通省との意見交換会について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000108.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「全国二地域居住等促進協議会設立総会」にて赤羽大臣が挨拶(3月9日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007859.html


◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日はとても暖かい日となりました。しばらくは温かい日が続くようです。
昼間の時間もずいぶんと長くなり、いよいよ春が近づいた感じです。
春といえばやはり桜です。東京の今年の桜の開花予想は13日とのことです。
今週の週末は散歩ついでに近所の桜の様子を見に行こうかと思います。
運がよければ桜の花が見られるかもしれません。

ページの先頭に戻る