_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年04月28日 第3067号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(4月28日公表分)
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[4月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○農林水産物食品の輸出額目標5兆円を見据えた効率的な輸出物流のあり方とは
~「効率的な輸出物流の構築に関する意見交換会」取りまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000552.html
○「第2次自転車活用推進計画(案)」に関するパブリックコメントを実施します!」
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001448.html
○既存戸建住宅の購入価格が調査開始以来過去最高値を更新
~令和2年度住宅市場動向調査の結果をとりまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000168.html
○船舶用燃料油で発生するスラッジに対する予防策をとりまとめました
~2020年SOx規制適合油を適切に使うための手引書を改訂~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000182.html
○船員労働災害防止優良事業者の令和3年度募集を開始します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000195.html
(会議等の開催案内)
○第21回自動車安全シンポジウムの開催について
交通事故削減のための車両安全対策
~デジタル×ニューノーマル社会における新たな対策の幕開け~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000250.html
(統計)
○港湾統計速報(令和3年2月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000604.html
○トラック輸送情報(令和3年2月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000603.html
○建築着工統計調査報告(令和2年度計分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000979.html
○建築着工統計調査報告(令和3年3月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000978.html
(リコール)
○リコールの届出について(コマツ FB09H 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004056.html
(その他)
○令和3年春の褒章について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000280.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「東北中央自動車道 霊山IC~伊達桑折IC」開通式典に赤羽大臣が出席
(4月25日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007950.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(4月28日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「第2次自転車活用推進計画(案)」に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155210605&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3年位前からミニ胡蝶蘭2鉢ほど育てています。
今咲いているお花も、入手した当時から数えて花をつけてくれるのは既に5回目
くらいですが、綺麗に咲いてくれています。
お水はそんなに頻繁にあげなくても大丈夫なのですが、日当たりの加減が難しく、
レースカーテンの内側くらいの柔らかい日差しが一番良いらしいです。
それを知らずに、最初は鉢植えなんて日が当たれば当たるほど良いと思っていたため、
元気だった葉っぱが一気に全部黄色く変色し、日焼けを起こしたこともありました。
こんなダメな飼い主の元でも、一生懸命何度も花を咲かせてくれる蘭をこれからも
愛情かけて育てていきます。