国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年6月9日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年06月09日 第3093号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○車両後退時の事故防止のための国際基準を導入します
 ~道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等の一部改正について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000252.html

○分散型の新しい国の形や地球温暖化対策の強化等、今後の国土交通技術行政の
 方向性を提示
 ~国土交通技術行政の基本政策懇談会 サードステージとりまとめを公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000809.html

○ASEANにおいて本邦企業の先進技術等の導入可能性に関する調査を実施します!
 (Smart JAMP案件形成調査第三弾)
 ~日本企業からの提案による海外スマートシティの具体的案件形成を進めます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000587.html

(会議等の開催案内)
○第4回『「ひと」と「くらし」の未来研究会』を開催します
 ~新たな地域価値創造に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00021.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○赤羽大臣が東京国際空港におけるコロナウイルス感染症拡大防止対策等及び
 カーボンニュートラル対策を視察(6月4日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007992.html

○第19回国土審議会離島振興対策分科会に小林政務官が出席(6月4日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007991.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近気温が真夏になりかけています。
日中とても暑いので無性にアイスが食べたくなります。
ふと、なぜこんなにアイスが食べたくなるのだろうと調べてみたら少し興味深い
話がありました。
それは貧血の恐れがあるということ!
アイスのような冷たいものが欲しくなるときは鉄分不足に陥っていることが多い
らしいのです。
鉄不足になると血液循環を良くさせるために体温が上昇、これを冷やすために
無性に冷たいものが食べたくなるそう。
もし無性にアイスのような冷たいものを食べたくなったときは、少し気にかけてみると
いいかもしれませんね。

ページの先頭に戻る