_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年06月14日 第3096号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(6月14日付、6月12日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(6月14日、6月11日公表分)
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月14日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「ランドバンク活用等のモデル調査」を決定
~地方公共団体やNPO 等による取組を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00016.html
○「所有者不明土地対策の先進的取組」を決定
~地方公共団体やNPO 等による取組を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00015.html
○「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針(案)」に関する
パブリックコメント(意見公募)を開始します
~新たに開始されるマンション管理計画認定制度の認定基準などを定めます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000201.html
○「安心して訪日観光ができる海洋周辺地域の魅力向上事業」の実施事業を決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000307.html
○「クルーズを安心して楽しめる環境を整えるための事業」の実施事業を決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000306.html
○「真の共生社会実現に向けた新たなバリアフリーの取組」に関する大臣指示
について
~全ての人が同じように便利に安心して利用できる公共交通機関を目指す
取組を進めます~(6月11日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000298.html
(会議等の開催案内)
○国土審議会第6回計画推進部会を開催
~国土形成計画の推進のため、各専門委員会等の報告を受け議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000156.html
(統計)
○鉄道輸送統計月報(概要)(令和3年(2021年)3月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000611.html
◆国土交通省人事異動(6月14日付、6月12日付)
→ https://www.mlit.go.jp/about/R3jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「常磐自動車道 いわき中央IC~広野IC 4車線化」完成式典に大西副大臣が
オンラインにて出席(6月13日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008004.html
○ヤング駐日米国臨時代理大使による赤羽大臣への表敬訪問(6月10日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008003.html
○令和3年度国土交通省行政事業レビュー 公開プロセスに朝日政務官が出席
(6月10日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008005.html
○「テレワーク関係府省連絡会議」に小林政務官が出席(6月9日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008000.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(6月14日、6月11日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「マンションの管理の適正化の推進を図るための基本的な方針(案)」
に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155210713&Mode=0
○「遠隔地からの領収検査及び監査等の実施指針(仮)」の制定及び「事業場
認定に関する一般方針」等の一部改正に関する意見募集について(6月11日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155211228&Mode=0
○「運航管理施設等の検査要領」の一部改正に関する意見募集について(6月11日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155211229&Mode=0
○「航空機に装備する装備品等の取扱い(仮称)」等の制定及び「航空機及び
装備品等の検査に関する一般方針」等の一部改正に関する意見募集について
(6月11日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155211227&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
関東甲信越地方で、ようやく梅雨入りが発表されましたね。
関東甲信では、昨年より3日遅く、平年より7日遅い梅雨入りだそうです。
今日の発表を受け、2018年の梅雨明けは6月29日という驚異的な速さだったことを
思い出しました。
夏が好きな私は、梅雨明けのあまりの速さにテンションが一気に上がり、更に29日が
金曜日だったことも手伝って、急遽6月30日にウキウキで海へ向かったのですが、
着いたら海の家もまだオープン前で、気温も思いのほか寒く、ガッカリしたことを
覚えています。笑
また当時のように、3蜜など考えずにワクワクした気持ちで海に行ける日が早く来るといいなぁ。