国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年12月20日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2021年12月20日 第3224号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和3年度国土交通省関係補正予算の配分について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000222.html

○令和3年度補正予算に係る個別公共事業評価について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000106.html

○インドにおけるエネルギー輸送・供給網整備事業へのJOIN出資を認可
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000261.html

(会議等の開催案内)
○令和3年度第3回「運行管理高度化検討会」の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000478.html

○「第30回航空安全情報分析委員会」の開催
 ~令和3年度上半期に収集した「航空運送分野」の安全情報の審議を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000186.html

(その他)
○令和3年度 河川愛護月間「絵手紙」入賞作品決定!
 ~見て楽しい、もらって嬉しい絵手紙です~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000134.html

○新たな全国版図柄入りナンバープレートのデザイン制作者へ感謝状を授与します
 ~新プレートは令和4年4月半ば頃から交付開始予定~
 https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha08_hh_004304.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○渡辺副大臣が鹿児島県奄美大島を視察(12月15日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008285.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
毎年12月29日から始めて大晦日ギリギリまでかかる大掃除。
今年の年末はゆっくりしたいと思い、週末に分割して大掃除をしています。
埃りが舞う掃き掃除や拭き掃除より水回りの掃除のほうが好きで、メラミン
スポンジで一気に滑りを取り除くと、目に見えて綺麗になるので達成感があります。
滅多に掃除をしないため埃と髪の毛で層のようになっている洗濯機の台座部分を
先日掃除しました。
台座から下ろして掃除するまではいいのですが、重い洗濯機を再度乗せるのに一苦労。
四方のうち1か所だけ脚が乗らなかったり、排水パイプが外れたりするので
掃除よりも時間がかかります。
大掃除の大変さは、掃除よりも大きな家電や家具を動かす重労働にあるなと
改めて思いました。

 

ページの先頭に戻る