国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年1月12日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年01月12日 第3236号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(1月12日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月12日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「複数建物の連携による省エネプロジェクト2021」を決定しました!
 ~令和3年度省エネ街区形成事業の採択~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001063.html

○引越時期の分散に御協力をお願いします!
 ~3月の引越件数は通常月の約2倍!混雑時期を外してスムーズな引越を~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000243.html

(会議等の開催案内)
○「令和3年度 PPP/PFI推進施策説明会」を開催します!
 ~官民連携を検討されている皆様に活用していただきたい支援メニューを
 紹介します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000172.html

○国際海上コンテナ輸送の需給逼迫問題に関する連携の促進に向けて
 ~第2回情報共有会合を開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000583.html

○「令和3年度 市民科学勉強会(ワークショップ)」を開催します
 ~下水道を見える化し、自分事と考えていくために~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000489.html

○「駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関する障害当事者団体・鉄道事業者
 ・国土交通省の意見交換会(第6回)」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000150.html

(リコール)
○リコールの届出について(メルセデス・ベンツ GLB200d 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004314.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(120例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000104.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(1月12日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令案及び平成七年運輸省告示
 第四十号を改正する告示案について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220901&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
天気予報で今年の冬は平年より寒さが厳しいとのことでしたが、先週の寒波は
まさに厳しさを実感しました。
雪の降った6日には、家に帰って温度計をみたら室温が8度台となっており、
まるで冷蔵庫内にいるような冷え込みでした。
水道水もきっちり冷たい冷水のようで、水道水がこれほど冷たいと感じたのは
初めてです。
週明けには多少落ち着きましたが、今回のような寒波が今年はあと何回くるの
でしょうか。
春が来るのが待ち遠しいです。

ページの先頭に戻る