国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年1月17日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年01月17日 第3239号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(1月17日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(1月17日、1月14日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「介護職員等緊急確保事業(自動車事故対策費補助金)」の第二次公募を
 本日から開始します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000482.html

(会議等の開催案内)
○「行政ニーズに対応した汎用性の高いドローンの利活用等に係る技術検討会」
 (第2回)の開催について(お知らせ)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000115.html

○防災気象情報に関する検討会(第1回)の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001100.html

○第2回高台まちづくり推進方策検討ワーキンググループを開催します!
 ~国、東京都、沿川区等が連携し、水害リスクを踏まえた高台まちづくりの
 推進方策を検討~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000137.html

○「リモートセンシング技術による被災状況把握高度化検討委員会」(第1回)
 を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000170.html

○カーボンニュートラル実現に向けた先進的取組について講演
 ~北海道水素地域づくりプラットフォーム令和3年度会合をWEB開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/hok07_hh_000159.html

(統計)
○国土交通月例経済(令和4年1月号)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000160.html

○鉄道輸送統計月報(概要)(令和3年(2021年)10月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000648.html

(リコール)
○リコールの届出について(ニッセキ HTR306 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004316.html

(その他)
○第208回国会(常会)提出予定法律案について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo04_hh_000119.html

◆国土交通省人事異動(1月17日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R3jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「第1回 安全安心なバス運行を誓う集い」に木村政務官が出席(1月15日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008312.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(1月17日、1月14日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○個人タクシーが抱える課題解決のための「準特定地域における一般乗用旅客
 自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)に係る道路運送法第4条
 第1項の許可の特例的な取扱い」の制定等について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220904&Mode=0

○日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律施行規則の一部を
 改正する省令案に関する意見募集について(1月14日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220802&Mode=0

○自動車登録規則の一部を改正する省令案に対しての意見募集について
 (1月14日)
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220902&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨年末の大掃除の際、効果的な掃除方法についてネットで検索していると
関連記事として表示された「黒ずんだ銀製品を元に戻す方法」が目に入りました。
塩を溶かしたお湯にアルミホイルと銀製品を入れるだけで、化学反応により
アルミに酸化した成分が付着するため銀の黒ずみが解消されるとのこと。
長年愛用している銀製のアクセサリーが凹凸のあるデザインのため、銀磨きの
クロスでは細かいところまで届かず、黒ずみも味だと諦めていました。
解消法があまりにも簡単なので半信半疑でしたが、台所にあるもので可能なので、
ボウルにアルミホイルを敷き、食塩とアクセサリーを入れて熱湯を注ぐと・・・
お湯を入れた瞬間、パっ!と銀が白くなりました!びっくりです。
こんな簡単に黒ずみを取ることができるなら、もっと早く調べておけば良かった。
これでもうアクセサリーを黒ずませることはなくなりそうです。

ページの先頭に戻る