国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年2月21日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年02月21日 第3263号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(2月21日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月21日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○建設人材育成優良企業(国土交通大臣賞)の募集を開始します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00076.html

(会議等の開催案内)
○「第4回 交通分野におけるデータ連携の高度化に向けた検討会」を開催します!
 ~MaaSの基盤となるデータ連携の高度化について検討します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000245.html

○ASEAN各国との物流分野での連携強化に向けて
 ~第18回 日ASEAN物流専門家会合を開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000592.html

○建築分野におけるBIMの推進等を議論します
 ~第11回建築BIM環境整備部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00092.html

○「第10回 新技術等を活用した駅ホームにおける視覚障害者の安全対策検討会」
 (ウェブ会議)の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000214.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(303~309例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000130.html

◆国土交通省人事異動(2月21日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R3jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が3回目のワクチン接種(2月18日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008352.html

○「第3回日カンボジア都市開発・不動産開発プラットフォーム会合」にて
 斉藤大臣が挨拶(2月16日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008350.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
冬場、お皿洗いをしていると、冷水で流すもつらい、、温水で流すのもつらいです。
冷水は言わずもがな手指がちぎれそうになるほど痛くなりますし、温水は終わった後の
手の乾燥でガサガサ、あかぎれの元になります。
ハンドクリームを塗るのもいいのですが、手がべたつくなぁと思って使わない事が多いです。
そこでゴム手袋!
最初は慣れなかったのですが、手も濡れないし、乾燥もしないしで今では使って
よかったと思っています。
冬のお皿洗いにはかかせない存在になりそうです。

ページの先頭に戻る