_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2022年05月06日 第3311号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(5月6日公表分)
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[5月6日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)開業に伴う運賃及び特別急行料金の
上限設定認可に関するパブリックコメントを実施します
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000158.html
(会議等の開催案内)
○新技術活用の取り組みについて議論します
~第6回道路技術懇談会をWEB会議で開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001556.html
(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(544、545例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000192.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(5月6日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)開業に伴う運賃及び特別急行料金の
上限設定認可申請に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220807&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今週末は母の日ですね。
最近はカーネーションだけでなく、胡蝶蘭の小ぶりな鉢植えも多く見られるように
なりました。
以前にもご紹介させていただいたことがある、私がかわいがっているミニ胡蝶蘭ですが、
今年もまたたくさんのつぼみをつけ、上から一つずつ花が開いてきました・・
と思っていたところ、付いていた他のつぼみ達も一気に開き始め、中途半端に
開いたところで一気に開くのを辞めてしまいました。
何が起こったのだろうと調べてみたところ、急に暖かくなる今の時期はよくある
症状のようで、開花スピードが急に上がったことにより、栄養補給が追いつかず、
花が開ききらないそうです。
今回はパリッとは咲いてくれないようですが、それはそれとして、花が落ちるまで
愛でようと思います。