_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2022年05月23日 第3322号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(5月21日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[5月23日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○近畿日本鉄道株式会社からの鉄道及び軌道の旅客運賃の上限変更の認可
申請事案に関する公聴会の公述人の選定結果及び進行予定について
https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000210.html
(会議等の開催案内)
○「第7回 交通分野におけるデータ連携の高度化に向けた検討会」を開催します!
~MaaSの基盤となるデータ連携の高度化について検討します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000266.html
○海のドローン等の最新の利活用状況をお知らせします。
~海における次世代モビリティに関する産学官協議会(第5回)の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo11_hh_000062.html
○「アフターコロナに向けた地域交通の「リ・デザイン」有識者検討会」(第4回)
を開催します!
~中間とりまとめ(骨子案)について意見交換を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000264.html
○十勝川水系及び阿武隈川水系の河川整備基本方針の見直しについて審議します
~気候変動を踏まえた新たな河川整備基本方針への見直し~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001116.html
(会議等の開催結果)
○ITF(国際交通フォーラム)交通大臣会合2022の開催概要
~「ロシアによるウクライナに対する軍事的侵略への行動の呼びかけ」を発出~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000277.html
(リコール)
○リコールの届出について(ニッセキ HTR308A)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004455.html
○リコールの届出について(ニッセキ HTR308A 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004454.html
○リコールの届出について(ニッセキ HTR306 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004453.html
○改善対策の届出について(ヤマハ TRICITY 300)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004452.html
(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(571~573例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000201.html
◆国土交通省人事異動(5月21日付)
→ https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昔、雑貨屋さんなどでよく見かけたピンク色の紙石鹸が廃盤になるという記事を
先日見かけました。
子どもの頃に紙石鹸大事にしていたなぁ、もう何年も見かけないし廃れちゃった
んだろうなぁ、と何気なく検索してみると、紙石鹸自体は今でも売っていることに
驚きました。
コロナ禍の衛生対策として、携帯できる紙石鹸が注目されていたようです。
今の紙石鹸は、動物や花など色や形も様々で、フルーツの香りのものもあるようです。
子どもの頃にこんなに可愛い紙石鹸があったなら、きっと集めていたと思います。
普段、アルコール消毒液や除菌シートを携帯していますが、今後は紙石鹸も
携帯セットに加えてみようと思います。