国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年8月19日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年08月19日 第3384号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
━[目 次]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「豊田国土交通副大臣が米国を訪問します
~「第5回日米インフラフォーラム」への出席等~」
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000286.html
 
○建設業関連業種に係るセーフティネット保証5号の指定業種の確認結果について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00099.html
 
○国土交通本省災害査定官を派遣し、被災した河川・道路等の迅速な復旧を支援します
~令和4年8月3日からの大雨の災害緊急調査を実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000225.html
 
○MMSによる三次元点群データ等の提供事業を開始
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001577.html
 
○車検証電子化についての周知用ウェブサイトの開設について
~電子車検証や車検証閲覧サービスなどをわかりやすく解説します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000133.html
 
○各省各庁の営繕計画書に関する意見書を送付
~ 整備水準等の均衡を図り、良質な官庁施設の整備を促進 ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000244.html
 
(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(1232~1241例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000269.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週、山梨県に行ったときに桃を頂きました。
桃というと中身がほんのり赤みがかり、とても柔らかく、大変甘く、とても
ジューシーというイメージがありますが、
山梨県では、堅い桃の方が好まれるそうです。
この時期の桃は、堅くてもしっかり熟しており、一番甘い部分は皮に面した実の
部分で、皮に生えているうぶ毛も、堅い桃なら水で洗う時に手で軽くこすって
取ると気のならないほどになりますので、
リンゴや梨のように違和感なく皮ごと食べられます。
私も、堅い桃をよく手に入れ、1個をまるごとリンゴの様に食べる事が好きです。
今週も山梨県に行くので、堅い桃を買ってきたいと思っています。

ページの先頭に戻る