国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年11月4日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年11月04日 第3435号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月4日公表分)
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月4日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○交通運輸技術開発推進制度の新規研究課題を決定
 ~新技術を活用した交通運輸分野におけるイノベーションを推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000136.html
 
○東日本旅客鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃(通勤定期運賃)の上限変更認可申請事案に
 関する公聴会の公述人の選定結果及び進行予定について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000226.html
 
○令和4年度優良木造建築物等整備推進事業 提案募集
 ~募集期間は、本日から令和4年12月9日(金)まで~(第3期)の開始
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001121.html
 
○「木造先導・優良木造プロジェクト2022」(第2期)採択の決定!
 ~令和4年度 サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)・優良木造建築物等整備推進事業~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001120.html
 
○電動車の災害時派遣の実証を川崎市で行います
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000425.html
 
(会議等の開催案内)
○第3回「持続可能な物流の実現に向けた検討会」を開催いたします
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000638.html
 
○第9回「知床遊覧船事故対策検討委員会」を開催します
 ~小型旅客船の安全・安心対策のさらなる充実に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000252.html
 
○空港建築施設の脱炭素化に向けて
 ~第4回空港建築施設の脱炭素化に関する検討WGを開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku06_hh_000041.html
 
(その他)
○求む!国土交通行政で働く技術系社会人経験者
 ~令和4年度第2回国土交通省総合職(技術系)選考採用試験実施のお知らせ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000117.html
 
○令和4年秋の叙勲について(11月3日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000342.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○石井副大臣が「首里城正殿復元整備工事 起工式」に出席(11月3日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008727.html
 
○斉藤大臣、古川大臣政務官、西田大臣政務官が都市基盤整備事業推進大会に出席(11月2日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008726.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(11月4日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路運送車両の
 保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220927&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
両親と妹から、茨城旅行へ行ったと写真が送られてきました。
焼いた鮎を食べている写真や、私も数年前に観光で訪れた袋田の滝での写真、
高所恐怖症の母が大きな吊り橋でへっぴり腰になっている笑える動画。
更に、自分たちはやってないけど…と、知らない方(観光客)が
バンジージャンプをしている動画も送られてきました。
そういえば私も何年も前に、バンジージャンプを目的に一緒に茨城旅行をしてくれる人を
探しましたが、意外と友達に断られまくり、一人で行く勇気はないまま時が経ちました。
今ではバンジーなんて恐ろしい!と思うようになってしまいました。
やりたいことの旬が過ぎてしまったのをもったいなく思います。
行きたいところ、やりたいことは思い立ったらすぐ行動!ですね。

ページの先頭に戻る