国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和4年12月
>
令和4年12月5日
令和4年12月5日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2022年12月05日 第3455号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[12月5日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○インフラメンテナンスの優れた取組や技術開発を表彰!
~第6回「インフラメンテナンス大賞」受賞者(大臣賞等)を決定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000286.html
○事業用自動車の年末年始安全総点検における点検実施状況を査察します
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000530.html
○旅客船の年末年始安全総点検を実施します
~気象海象条件を踏まえた運航の可否判断、通信設備等を点検します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000278.html
○「急傾斜法面等に適用できる草刈り技術」について技術公募を行います
~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000921.html
(会議等の開催案内)
○今後の土地政策のあり方に関する調査審議を実施
~国土審議会土地政策分科会第50回企画部会の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00050.html
○港湾の物流ターミナルの脱炭素化の取組に関する認証制度の導入に向け、
検討会(第2回)を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000376.html
(会議等の開催結果)
○国際会合において鋼材等の価格高騰を踏まえた船舶の価格設定のあり方等を議論
~第135回経済協力開発機構(OECD)造船部会の結果概要~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000241.html
(その他)
○令和元年度船舶に乗り組む衛生管理者試験問題の誤りについて
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000256.html
○令和4年度第2次補正予算に係る個別公共事業評価(その2)について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000121.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○今後のメンテナンスのあり方に関する提言を斉藤大臣に手交(12月2日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008795.html
○気象庁本庁を豊田副大臣、古川政務官が視察(12月1日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008798.html
○アメリカ合衆国 ファッジ長官による斉藤大臣への表敬訪問(11月30日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008794.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
サッカーワールドカップも決勝トーナメントに入りました。
負けたら終わりのノックアウト形式なので各国のぶつかり合いを見ていると
非常に熱い対戦が観戦でき、興奮して眠れません・・・。
さて、今日は日本戦!!初のベスト8に向けて、近所迷惑にならない程度の応援団になりたいと思います。
このまま、勝ち進むと生活上の問題は14日(水)の28時開催があることでしょうか。
15日(木)は年休を取得しておいた方が良さそうですね。。。