国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和5年2月
>
令和5年2月7日
令和5年2月7日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2023年02月07日 第3496号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(2月7日、2月6日公表分)
[4]お知らせ
[5]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[2月7日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○地盤情報を収集するデータベースを運営する実施主体を募集します
~官民が所有する地盤情報の共有化に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000934.html
(法案・政令等)
○「建築基準法施行令の一部を改正する政令案」を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000958.html
(会議等の開催案内)
○令和4年度事業用自動車健康起因事故対策協議会の開催
~事業用自動車の健康起因事故の防止に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000549.html
○第12回「コンクリート生産性向上検討協議会」の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000937.html
(その他)
○スカイマーク株式会社に対する業務改善勧告及び同社安全統括管理者の
職務に関する警告について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000228.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(2月7日、2月6日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「港湾運送事業法施行規則の一部を改正する省令案等」に関する
意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231102&Mode=0
○エネルギーの使用の合理化等に関する法律の規定に基づく輸送事業者に
係る届出等に関する省令の一部を改正する省令案について(2月6日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230101&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回はvol.42「ドローンで変わる!? 日本社会の未来像」
2022年12月からの国家資格制度等のスタートとともに、有人地帯での補助
者なし目視外飛行が可能となる「レベル4飛行」解禁などの制度が整備され、
運送業界をはじめ、様々な業界からの注目度が高まっているドローン。
今回はそんなドローンの開発・活用の最前線にいらっしゃる方々にドローン
の現状、今後の課題などについて話を聞くシリーズです。
本日は、ラグビー日本代表のアナリスト 浜野俊平さんへのインタビュー
(前編)を配信しました。
ラグビーのような広いフィールドを駆け回る競技のアナリストにとって、
今や欠かせないアイテムとなっているドローン。その活用方法などについて
話を伺いました。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
明日2月8日は、折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して供養し
裁縫の上達を願う「針供養の日」として有名ですが、北アルプス直下に
関西電力の黒部トンネルが貫通した日でもあります。
黒部トンネルとは、黒部川第四ダムと黒四発電所間を結ぶ「黒部ルート」
の総称で、その全長は10km超。
このトンネルの貫通により日本最大級、世界でも有数の規模を誇る黒部ダムの
完成へとつながったようです。
映画にもなった黒部ダム、いつか機会があったら実際に見てみたいと思います。