国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年4月13日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年04月13日 第3541号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(4月13日公表分)
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月13日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○公共工事の施工体制の点検結果を公表します!
 ~令和4年度公共工事の施工体制の全国一斉点検の結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000958.html
 
○ドローン情報基盤システムの一部機能において申請情報の閲覧が
 可能となっていた事象について(4月12日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000234.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(プジョー 3008HYBRID4 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004763.html
 
○リコールの届出について(ジープ コンパス)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004762.html
 
○リコールの届出について(ニッサン アリア)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004761.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○西田政務官へのスリランカ民主社会主義共和国マヌーシャ・ナーナーヤッカラ労働
 及び海外雇用大臣による表敬訪問(4月12日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009011.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(4月13日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「昭和三十七年建設省告示第千五号(宅地造成等規制法施行令第十七条
 第一号から第四号までに掲げる者と同等以上の知識及び経験を有する者)」の
 一部改正に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230406&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
自動運転車を知ってますか。
人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車のことで、現在、
レベルが次の6段階に定められています。
レベル0から2までは、運転者が一部またはすべての運転操作を実行
レベル3から5までは、自動運転システムが(作動時は)すべての運転操作を実行
先月、国土交通省中部運輸局は、福井県永平寺町で運行する車両について、
全国で初めて運転者を必要としない自動運転車(レベル4)として認可しました。
この車両は今後、改正道路交通法に基づく許可が得られた場合には、
運転者を配置せずに自動運転移動サービスを行うことが可能となります。
今後、この様な自動運転車が増えていくと、交通手段が益々便利になり、普及が楽しみです。
 
詳しくは↓
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000442.html
 

ページの先頭に戻る