国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年4月25日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年04月25日 第3549号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月25日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○第7回「インフラメンテナンス大賞」募集を開始します
 ~新たに内閣総理大臣賞と環境大臣賞を創設!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000295.html
 
○株式会社百五銀行によるアセットリノベーションファンドへの出資決定について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000407.html
 
(会議等の開催案内)
○流域治水を自分事として理解してもらうための取組を検討します
 ~流域治水に主体的に取り組む住民や民間企業等を拡大していくため、
 検討会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001173.html
 
○気候変動を考慮した狩野川の長期計画の変更について議論します
 ~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001174.html
 
(統計)
○建設労働需給調査結果(令和5年3月分調査)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00145.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○第31回地球環境大賞授賞式に清水政務官が出席(4月17日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009019.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
もうすぐゴールデンウィークですがみなさんはお出かけの予定はありますか?
私は友達と海に行く予定がありとても待ち遠しいです!
しかし、当然ながら海には危険もつきもので、私も幼いころに何度か溺れたことがあります。
実際、ゴールデンウィークはマリンレジャーが活発となり、海難が増加する傾向にあるそうです。
国土交通省の外局でる海上保安庁では、4月29日から5月7日までの9日間を
「春季大型連休安全推進活動期間」と設定し、全国で海難防止活動を強化し、
海の安全推進活動を実施します。
その中で、重要な事故救命策として、以下の3つが挙げられています。
・ライフジャケットの常時着用
・防水パック入り携帯電話等の連絡手段の確保
・118番・NET118の活用
また、家族や友人・関係者に目的地や帰宅時間を伝えておくことも、
有効な自己救命策の一つとのこと。
私もせっかくの連休に怖い思いをしないよう、安全に配慮して海を満喫したいと思います!
 
○ゴールデンウィークにおける海の安全推進活動の強化について(海上保安庁)
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/post-994.html
 

ページの先頭に戻る