国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年5月31日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年05月31日 第3572号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○全国10箇所で無人航空機等を活用したラストワンマイル配送実証
 事業を行います!
 ~ドローン物流の社会実装を推進します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000685.html
 
○「適正な工期設定等による働き方改革の推進に関する調査(令和4年度)」の
 結果を公表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00183.html
 
○建設資材・労働力需要実態調査【建築部門】の結果について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00150.html
 
○不動産価格指数、住宅は前月比0.3%上昇、商業用は前期比1.0%下落
 ~不動産価格指数(令和5年2月・令和4年第4四半期分)を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00113.html
 
○既存住宅販売量指数 令和5年2月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比1.6%下落~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00112.html
 
○法人取引量指数 令和5年2月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比0.6%下落~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00111.html
 
○毎年6月は「まちづくり月間」です!
 ~まちづくり功労者の表彰、まちづくりに関する行事の実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000410.html
 
○「まちなかの居心地の良さ」を様々な観点から計測し、皆さんの空間を
 見直してみませんか?
 ~まちなかの居心地の良さを測る指標(改訂版ver.1.0)を作成しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000409.html
 
○「第25回(2022年)まちづくり・都市デザイン競技(コンペ)」 における
 「国土交通大臣賞」受賞作品の決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000065.html
 
○令和5年度「都市景観大賞」各賞の選定
 ~良好な景観に資する地区・活動について、特に優れたものを表彰~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000453.html
 
○地域の魅力・歴史的建造物を『Pokemon GO』で再発見!
 ~第3弾!秋田県横手市にて実装開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000455.html
 
○関東大震災から100年を契機とした様々なイベントを開催します!
 ~関東大震災を振り返り、逼迫する巨大地震への備えについて考える~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000252.html
 
○水源地に行ってみよう!
 『#水源地行ってみた』キャンペーンを実施!!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000141.html
 
○「2023年濱口梧陵国際作文コンテスト」の募集を開始します
 ~次代を担う国内外の高校生を対象~(5月29日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000197.html
 
(法案・政令等)
○「気象業務法及び水防法の一部を改正する法律」の公布及び一部施行
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo02_hh_000035.html
 
(会議等の開催案内)
○新たな国土計画の原案について議論します
 ~第25回国土審議会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000200.html
 
(会議等の開催結果)
○ITF(国際交通フォーラム)交通大臣会合2023が開催されました。
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000313.html
 
○国際油濁補償基金第27回臨時総会等の結果概要
 ~基金に関連するタンカー油濁事故の進捗の報告等が行われました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000293.html
 
(統計)
○令和5年4月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001163.html
 
○建築着工統計調査報告(令和5年4月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001162.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(キャデラック XT6 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004796.html
 
○リコールの届出について(日野 日野プロフィア)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004795.html
 
(その他)
○建築基準法に基づく国土交通大臣認定の仕様への不適合があった
 防火設備を設置した住宅における住宅性能表示制度に関する対応について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001169.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤国土交通大臣が物流の「2024年問題」に関する意見交換を実施(5月30日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009079.html
 
○斉藤大臣が「北陸新幹線(金沢・敦賀間)レール締結式」等に出席(5月27日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009078.html
 
○古川政務官が「令和5年度全国都市緑化祭」に出席(5月24日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009077.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨日までに沖縄から東海までの梅雨入りの発表がありました。
また、現在台風2号が発生しており、6月1日(木)から3日(土)頃にかけて
沖縄地方にかなり接近する見込みです。
 
国土交通省では、「防災ポータルサイト」において、高性能気象レーダを用いた
リアルタイム雨量計測情報である「XRAIN」や、気象・河川・土砂災害等の情報を
1画面でまとめて確認できる「川の防災情報」等を提供しています。
また、「ハザードマップポータルサイト」では、全国の災害リスク情報などを
まとめて閲覧することができます。
当サイトでは、昨日リニューアルを行い、「重ねるハザードマップ」で住所入力や
現在地検索するだけでその地点の災害リスクや災害時にとるべき行動が文字で表示される
機能が追加される等、誰でも簡単に災害リスクが理解できるよう改良しました。
必要な情報がマップだけでなくテキスト情報で表示されることにより、
音声読み上げソフトを使用すれば視覚障害者の方にも利用可能になるなど、
命に関わる情報を誰もが容易に把握できるようになっています。
 
今後、梅雨の時期から台風の時期である9~10月にかけて降水量の多い時期が続きますので、
事前に身のまわりの災害リスクを調べて災害へ備えていただくと共に、
災害発生時はこまめに情報を確認していただき、身を守る行動を取っていただくようお願いいたします。
 
○防災ポータルサイト
https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/index.html
○ハザードマップポータルサイト
https://disaportal.gsi.go.jp/
 

ページの先頭に戻る