国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年6月28日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年06月28日 第3592号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(6月28日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[6月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価のあり方検討会」
  中間とりまとめを公表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000233.html
 
(会議等の開催案内)
○交通政策審議会海事分科会第161回船員部会を開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000277.html
 
○令和5年度 第1回安定・効率輸送協議会を開催します!
 ~荷主業界と内航海運業界との連携強化に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000160.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(日野 日野プロフィア 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004826.html
 
(その他)
○令和5年不動産鑑定士試験短答式試験合格者の発表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00033.html
 
◆国土交通省人事異動(6月28日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R5jinji.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が東埼玉道路等を視察(6月25日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009125.html
 
○斉藤大臣が「第17回 建設トップランナーフォーラム」に出席(6月23日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009124.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
みなさま、東京臨海広域防災公園はご存じでしょうか。
東京臨海広域防災公園は、国営の防災公園であり、首都直下地震等の
大規模な災害発生時に、現地における被災情報のとりまとめや
災害応急対策の調整を行う「緊急災害現地対策本部」等が置かれる
首都圏広域防災のヘッドクォーター及び広域支援部隊等のベースキャンプ、
災害医療の支援基地として、東扇島地区(川崎市)の物流コントロールセンターと
一体的に機能する防災拠点施設です。
私も幼い頃、社会科見学の一環として当施設を訪れました。
1階にある防災体験ゾーンで再現被災市街地に足を踏み入れた時は、
至る所に危険な箇所があり、薄暗く怖い印象を受けました。
実際に首都直下地震が起きた際の3日間をどのように過ごすべきなのかを学べて、
とても良い経験になりました。
みなさまも是非訪れてみてはいかがでしょうか。
 
(東京臨海広域防災公園HP)
https://www.tokyorinkai-koen.jp/

ページの先頭に戻る