国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和5年7月
>
令和5年7月28日
令和5年7月28日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2023年07月28日 第3613号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月28日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○新たな「国土形成計画(全国計画)」及び「国土利用計画(全国計画)」
を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000239.html
○地域での土地対策への取組を支援します!
~所有者不明土地や低未利用土地の対策への取組を採択しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00065.html
○災害復旧技術専門家派遣制度を活用し、富山県における被災した
公共土木施設の迅速な復旧を支援します
~令和5年7月12日からの大雨等による被害の早期災害復旧を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000267.html
○「下水道展'23 札幌」が開催!
~東京都より北の都市では初開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000535.html
○水資源行政に顕著な功績のあった1個人・4団体を表彰
~令和5年度水資源功績者表彰の受賞者が決定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water01_hh_000145.html
○「舗装点検、道路巡視の支援技術」を公募します
~点検支援技術性能カタログの充実を図り、新技術の活用を促進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001687.html
○こどもエコすまい支援事業の予算を約209億円増額します
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001182.html
○昇降機等に係る事故調査報告書の公表について
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000965.html
○「海事レポート2023」を公表
~昨今の海事分野を取り巻く動静や海事局の取組等をまとめました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000553.html
○航空輸送サービスに係る情報公開(令和4年度第4回)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000250.html
○水素を使用した発電装置の検証に向けて、技術公募を行います!
~「公共インフラ分野のGX」の取り組み~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001001.html
(会議等の開催案内)
○「グリーンインフラ推進戦略」の改定の方向性について議論します
~第3回グリーンインフラ懇談会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000298.html
○産学官が連携した新たな空港技術の活用・開発等を進めます
~「令和5年度 空港技術懇話会(第3回)」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000218.html
(統計)
○航空輸送統計速報(令和5年5月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000754.html
(その他)
○ビッグモーター店舗前の街路樹の調査結果について(直轄国道)
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001688.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が尼崎閘門等を視察(7月27日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009182.html
○斉藤大臣が秋田県の被災箇所を視察(7月26日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009181.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月28日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○港湾法施行規則の一部を改正する省令案及び関係告示案に関する
意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155231104&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
みなさまは夏休みの予定は立て始めたでしょうか?
北海道から九州の観光地や国外への旅行、又は近隣の娯楽施設等に
行く人もいると思います。
電車、飛行機や船などを利用する人もいます。
その場合でも、家からの第一歩は道路を使います。
道路は私たちの生活になくてはならないものです。
国土交通省は、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路を利用する
国民の方々に、道路とふれあい、道路の役割や重要性を改めて認識していただき、
道路を常に広く、美しく、安全に利用していただくため、道路の愛護活動や
道路の正しい利用の啓発等の各種活動を特に推進することとしています。
道路は生活の基本を支えてくれています。
しかし、あまりにも身近すぎてその重要性を忘れがちです。
この機会に、あらためて道の重要性を考えてみませんか。
https://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000019.html